祭り

イベント・行事

和光市の夏祭り2019年すべて紹介します!花火大会から自治会主催まで

埼玉県和光市で開催される夏祭りを完全網羅! もちろん、各自治体、小学校などが主催のお祭りも紹介します。 和光の夏祭りは基本的に小さいお祭りがメインです。地元のひとが、地元のひとを楽しませるためにやっているような手作り感あ...
イベント・行事

湘南ひらつか花火大会で見える場所8選!穴場スポットや屋台情報等も紹介

今年もいよいよやってきました平塚の花火大会! 待ってましたという方も多いでしょう^^ この記事では、湘南ひらつか花火大会の打ち上げ花火が良く見える場所を一挙紹介。 参考になると幸いです。
イベント・行事

萬弘寺の市in大分の時間や駐車場、物々交換開催情報。見どころや口コミも

大分県大分市にある萬弘寺(まんこうじ)。 この萬弘寺では、毎年5月の週末に近い時期に暗闇の中での「物々交換」が行われ、お祭りのような「市」が開催されているのです。 萬弘寺の市、一体どのような市なのでしょうか? 今回...
イベント・行事

草津のサンヤレ踊りとは?由来や見どころ、日程や時間、ホテルなど開催情報

草津のサンヤレ踊りは、毎年5月3日の祝日に滋賀県草津市で行われます。 ゴールデンウィーク中は、各地でお祭りや行事が多いのですが、まさか私の住む近場でこんな踊りのお祭りがあっていたなんて!知りませんでした(^^ゞ このお祭...
イベント・行事

日吉大社山王祭in大津市の開催情報。見どころ、駐車場まで地元民が紹介!

滋賀県と言えば、日本一大きな湖 『琵琶湖』 で有名な土地ですが、有名なのはそれだけではありません! 山王総本宮 日吉大社で行われる山王祭をご存知でしょうか? 比叡山のふもと、大津市坂本の日吉大社で毎年春に行われる『湖国屈...
イベント・行事

和光市白子熊野神社の酉の市。熊手や屋台、日程・時間など開催情報

酉の市と言えば、浅草や新宿花園神社が有名ですが、埼玉県和光市でも酉の市(熊手市)が開催されるのです! 和光市は白子の武州白子熊野神社で行われる酉の市について紹介しますね。
イベント・行事

城下町新発田まつり 帰り台輪とは?白天狗みこしとは?屋台情報も

城下町新発田まつり(じょうかまちしばたまつり)は、新潟県新新発田市にて毎年8月27日~29日に開催されます。 江戸時代から続く祭礼で、新発田の去り行く夏を惜しむ夏祭り。 新発田まつりの見どころである帰り台輪と白天狗みこしを紹...
イベント・行事

国宝臼杵石仏火まつり 駐車場は?シャトルバスは?見どころも紹介

大分県の臼杵市にある国宝臼杵石仏。 例年8月下旬の土曜日に、臼杵石仏火祭りが行われます。 豊作祈願や虫送りのために火を灯した行事が発展し、今日の火祭りになったと言われており、室町時代から約700年もの間続いています。 ...
イベント・行事

大井どんたく夏祭り 屋台とダンスコンテスト情報。見どころを紹介

大井町は駅の周りをぐるりと7つの商店街が囲む繁華街ながら、住宅街でもある都会と地元が融合したような町です。 そんな大井町で開催される大井どんたく夏祭り。中央西口のメインストリートが歩行者天国となり、通りにはずらりと屋台が並びます。...
イベント・行事

白子諏訪神社大祭 花火は?屋台は?和光市夏祭りに行ってきた!

7月26日は毎年、和光市の白子諏訪神社大祭が行われます。 伝統の白子囃子も見ることができ、狭い境内は大賑わい。今回は、白子諏訪神社の夏まつりに参加した体験をもとに、打ち上げ花火の時間や観覧スポット、駐車場や駐輪場情報についてお...
タイトルとURLをコピーしました