予防接種を兄弟一緒に受ける場合、どういう順番で注射を打つ?って悩みませんか。
今回は、兄弟同時接種の際に気をつけたいことや兄弟児の打つ順番について、医師からのアドバイスと実体験を元にベストな方法をお伝えします。
また、子どもの注射にご褒美はありかなしかも、合わせてご紹介しますね。
予防接種を兄弟一緒に打つ場合 注意点
予防接種を兄弟一緒に打つ場合に気をつけることとして、一番はワクチンの打ち間違いです。
まーこれははっきり言って親が注意することではないのですが、打ち間違いの多いワクチン接種では、医療従事者に任せっきりでは落ち着きません。
予防接種の打ち間違いに関してですが、一番の予防法は
信頼しきれない医院では打たない
これに尽きます。
親が注意するといったって、たかが知れています。あなたは医療従事者側から開示してもらえないワクチンを確認させてくださいと申し出てロットやシールまで念入りに確認できますか?
なかなかそこまでができないのが実際だと思います。そんな疑心暗鬼では、行くほうも来られる方も地獄です。
たとえ遠くても、込んでいても、予防接種は信頼できる医院で打つことに限ります。
予防接種 兄弟で打つ順番どうする?
予防接種を兄弟同時に打つ場合、気になるのがワクチンを打つ順番。
これは大抵の場合、医師から「どちらから打ちますか~?」と聞かれますが、打つ順番を間違えると阿鼻叫喚の密室地獄が待ち構えています- -;
さっそくですが、私の信頼できるかかりつけ医のアドバイスを紹介します。
怖がってるほうから打つ
以上!単純明快!
でも本当にその通りですよね。怖がってる子供からさっさと打たせる。もちろん泣くし喚くけど、打つのが怖いのだから打った後は余興みたいなもの。
とっとと注射の儀式を終わらせてあげるのが親切ってものです。
ですが、そう大人の思い通りにことが運ばないことも。
うちの場合、下の子がより注射を怖がっていたので「では下の子から・・・」と思ったら上の子が「先に打つ!」と言って自分から先陣を切りました。
え、ちょっと、怖い子から先・・・と思ったけどしょうがない、嫌なことはさっさと済ませた方が良いと分かっている賢い上の子を先に注射し、打つ前から泣いてる下の子が後になってしまいました。
ベストではないが、これはこれで何とかなりました。
ぶっちゃけ注射って一瞬なので、アレコレ大人が思案しても仕方が無いこと。人生という時間軸から見ると、予防接種の打つ時間なんて点にもならない瞬間の出来事です。
よく言うことですが、大人の不安は子供に伝染するので、まずはあなたがでーーんと構えてください。
あっという間に終わりますよ。
子供の注射にご褒美はあり?なし?
予防接種=注射のご褒美ってあげていますか?
0歳児や1歳児ならともかく、3歳ごろになるとご褒美で釣る親御さんもいるのではないでしょうか?
●●したからご褒美あげるね という育児法には賛否両論あるので、悩まれる方も多いと思います。
我が家は先日、注射したらご褒美をあげましたが、正直これでいいのか疑問です。つまり、私も答えを持っていません。
注射の頻度が高いなら毎回ご褒美あげるのも違う気がしますが、我が家の場合は注射の頻度が他一般家庭に比べて著しく低いので、予防接種は超イベント。
正直子ども達も本気でビビッて嫌がるというよりは、注射はイベントになっています。そしてそれは親である私も同じで、注射でご褒美がやってみたかったのかもしれません^^;
話がそれましたが、どっちが正しいではなく、それぞれのご家庭の事情・子供の性格によって正解は無いことだと思ってます。
あまりにもご褒美をちらつかせて、子供からご褒美のグレードアップを要求してきたり、注射を嫌がる子供に「注射がんばったら●●買ってあげるよ」を何度も繰り返すなどしていやらしい交渉になっているのなら、何か間違っているということ。
あれ?やっぱ違うな・・・と気づけば、そのときは方針転換をすればいいのです。
トライ&エラーで楽しみながら様々な育児法を取り入れるスタイルも、親が楽しんでいたら子供も楽しみながら付いてきますよ!
予防接種兄弟一緒に受ける場合まとめ
いかがでしたでしょうか?
安全第一なら兄弟別接種だと確実ですが、そうもやってられませんよね。
信頼できる医院での接種なら、親が必要以上に目を光らせなくても安心して任せられます。
注射を打つ順番もご褒美制度も正解はありません。でも、セオリーはあります。
・兄弟で怖がってるほうから注射する
・ご褒美は過剰でなければOK.子供に要求交渉されるなら見直しを
予防接種、さくっと終わらせてさっさと家に帰って安静に過ごしてくださいね。
▼こちらもオススメ▼
夏休み幼稚園児のおすすめな過ごし方7つ
コメント