子供が頭を痒がる原因は?シャンプーの頻度は毎日?洗い方のコツを紹介

子供が頭をかゆがる場合 子育て

子供が頭をかゆがる場合
子供がひどく「かゆい、かゆい」と頭をかきむしると、親は心配しますよね。

今回は、子供が頭皮をかゆがる場合の原因と対策を探ります。また、シャンプーの頻度やシャンプーの洗う体勢・すすぎについてコツをお伝えします。

スポンサーリンク

子供が頭を痒がる原因は?

子供が頭をかゆがる原因は、ひとつではありません。

頭じらみが発生している等、すぐに病院に行かなければならない場合もあります。

子供が頭を非常にかゆがる場合、まずは頭皮の状態を目視で確認します。

その際に、小さな白い卵がないかどうか?頭じらみの可能性をチェック。これがなければ、次に頭皮が赤く腫れていないか?かきすぎて傷ができたり、膿んでないかを確認してください。

目視チェックで異常がある場合は、皮膚科を受診されてくださいね。とくに変わったところがない…という場合、単純なところで考えられるのは

1)頭皮の乾燥
2)頭皮の日焼け
3)汗や皮脂など汚れが落ちていない

です。もっと複雑な理由だと、アレルギー等も関わってくるので病院案件ですが、ここではホームケアレベルで対応できるものについてのみ取り上げますね。

1)頭皮の乾燥

毎日シャンプーをしている方がこれに当てはまる可能性があります。
また、シャンプー剤も見直してみるのも良いでしょう。
頭皮の乾燥は、日焼けで引き起こされている可能性もありますが、それは2に回答を譲りますね。

2)頭皮の日焼け

頭皮の日焼け対策は帽子をかぶること。帽子をかぶってくれない!ってお子さんも多いと思います。

日焼けのダメージで、皮膚が炎症を起こすと乾燥・かゆみが症状として出てきます。この対策としては、保湿と炎症ケア。あせも対策でも紹介しましたが、桃の葉ローションかラベンダーウォーターがオススメです。

お金に余裕があれば、ラベンダーウォーターをぜひ一度使ってみてください。抗菌作用があり、大人が使っても効いている感じが分かるほどです。
→amazonでラベンダーウォーターをお試しする

桃の葉ローションはコスパ重視の方向けですね。ドラッグストアで手軽に入手できます。

3)汗や皮脂など汚れが落ちていない

シャンプーしてますか? というのは冗談なくらい、現代日本ではシャンプー頻度が足りないというケースは少ないと思いますが、頭を洗わない日数が1週間などにものぼれば、当然頭皮はかゆくなります。

おそらく、汗や皮脂が落ちていないケースより、シャンプー剤が洗い流せていないケースのほうをまず疑うべきでしょう。

3章目でシャンプーのコツを紹介しますね!

子供のシャンプー頻度は毎日?ベストは?

子供が頭皮をかゆがる場合、まず見直したいのが頭皮の洗い方・シャンプー剤です。

シャンプーって毎日するのが当たり前と考えている方も多いですが、それだと過度な頻度といえます。

体質・季節・過ごし方にもよりますが、ほとんどの場合、毎日シャンプーする必要は大人も子供もありません。シャンプーしないと気持ち悪いという方は、お湯ですすぐだけで充分です。

スポンサーリンク

皮脂や汚れの大半は、お湯で洗い流すだけで落ちます。

シャンプー剤を使うのは、夏で2,3日に1回のペースでいいんじゃないかなと考えます。

とくに、ふつうに市販されているシャンプー剤は、洗浄能力が高すぎて、頭皮に最低限必要な潤いも奪われてしまいます。それがかゆみにつながるんですよね。

我が子の場合、3日に1回のペースで、市販のエッセンシャルダメージケアで洗ってたのですが、ものすごくかゆがりまして。これはダメだと、敏感肌用のシャンプーに変えたらすぐにかゆみが治まりました。

もちろん、お子さんによって原因はそれぞれです。

・シャンプーの頻度を見直す
・シャンプー剤を見直す

これらはコストもほとんどかからず、今すぐ見直せることです。そして、おそらくシャンプー頻度とシャンプー剤を見直すことによってほとんどの場合解決するとも思えます。

 

じゃあ、どのシャンプー剤ならいいのか?ですが、高保湿&低刺激なミルク成分配合ルレシャンなら、まず間違いがないかと思います。

自らもママである皮膚科医が太鼓判を押しているのも安心して使用できる理由の一つ。

下記画像からの購入だと、60%オフでお試しできるので、ぜひ一度見てみてくださいね。


まずはこの対応をして、様子を見てみましょう。

子供のシャンプー洗い方オススメとコツ

この動画のような、子供に上を向いてもらう(顔を上げてもらう)スタイルがオススメです。我が家もコレ。顔が下向きだと、シャンプー水が全部顔に行っちゃうのです…目をつぶってればいいのですが、シャンプー剤が顔に流れるのはいただけません。

大人の背中にきびだってその原因の大半がシャンプー・リンス剤。シャンプー剤の接触面積を減らすには、やはり洗い流し方がカナメなんです。

上を向いて洗おう

でお願いしますw

そして、子供のシャンプー洗い方のコツとしては、洗いは手早く、すすぎは丁寧に です。

動画の子供、すっごくリラックスしていて気持ちよさそうな表情ですよね。ここまでは無理でも、洗いは髪の毛というより、頭皮重視で手短に切り上げるのがコツ。

反対に、シャンプー剤はこれでもかというくらい丁寧にしっかり洗い落としてくださいね。洗い残りがあると、それこそ頭皮のかゆみやトラブルを引き起こします。

子供が頭を痒がる時まとめ

いかがでしたでしょうか?

子供の頭皮トラブルのほとんどがシャンプー・頭皮の洗い方です。

シャンプー頻度が多すぎないか?
シャンプー剤がきつすぎないか?
すすぎはきちんとできているか?

などを中心に見直していけば、かゆみトラブルはすぐ治まります。

早速試してみてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました