すすぎ1回洗濯洗剤 無香料はコレ!自然派おすすめ3つ。石鹸洗濯は?

すすぎ1回自然派洗濯洗剤セスキプラス 生活

すすぎ1回の洗濯洗剤おすすめ
洗濯洗剤は時短においても、節水においても、もはやすすぎ1回タイプしか選択肢がないとお考えのあなた。

私もそう考えています。とにかく昨今の香料がきつすぎる洗剤は無理。だけど、すすぎ1回はマスト。と言う方に向けて、すすぎ1回に限って無香料タイプの合成洗剤と、自然派洗剤を紹介。

粉石けんですすぎ1回にしても良いのかも最後にお伝えします。

スポンサーリンク
  

すすぎ1回の洗剤で無香料ならコレ!

ファーファ無添加とやしのみ柔軟剤
昨今の洗濯洗剤、香料がきつすぎます・・・。微香タイプ、微香料、と書かれていて「それなら」と思って買ったらあまりの匂いのきつさに利用を断念したこともあります。

香料のきつさが、年々加速してますよね・・・。微香タイプも安心して買えないので、無香料で選ぼうと思うと、ほぼリアル店舗では皆無!

無香料の洗剤を買おうと思ったら、ネットで買うしかないというのが現実です。

すすぎ1回で無香料の洗濯合成洗剤、コレを買えば間違いありません↓

→amazonでボトル+詰め替えセットを購入する

・すすぎ1回
・合成洗剤
・無香料

を満たしていれば良いと言う方は、いきなり複数買いしても大丈夫でしょう。

使用感が心配な方は、少し割高ですが単品買いが安心です。

こちらは無香料かつ無添加といえど普通の合成洗剤なので、洗い上がりはタオル等ごわごわになります。気になる方は柔軟剤が必要になりますが、無香料の柔軟剤は同じファーファから出ています。
ファーファ無添加コンパクト表示

私は食器洗い洗剤でもおなじみのやしのみ洗剤の柔軟剤を使用しています。やはり、一般的な柔軟剤みたいにタオル等ふかふかにはなりませんが、私はふかふかになりすぎる柔軟剤のほうが怖いと思っているので、あえて選択しています。
やしのみ柔軟剤表示

ごわごわ過ぎると肌への刺激が心配・・・というレベルの効果のみ柔軟剤に求めている方なら納得して頂ける品質かと思います。

自然派洗濯洗剤ですすぎ1回おすすめ3つ

本音を言うと、無香料+すすぎ1回だけでなく、環境に優しい、肌にも優しい自然派洗剤を求めている方。

そんなあなたに向けて、洗剤ジプシーをした私が厳選して紹介します。

条件は
1)非合成洗剤=自然派洗濯洗剤であること
2)すすぎ1回でよいこと
3)香料が強すぎないこと

の3つ。自然派洗剤なら、香料が強すぎることはないので、1,2がメインですね。では早速いって見ましょう!

セスキプラス

すすぎ1回自然派洗濯洗剤セスキプラス
石鹸ではなく、酵素で落とすタイプ。セスキ炭酸ソーダのアルカリ性洗剤です。

私はこれを量り売りでキロ買いしています。香料付きもありますが、洗い上がり後にはにおいがほぼ消えている本物の微香タイプ。それでも私はウッディフローラルは受け付けませんでした。たぶんサクラフローラルも無理でしょう。

香り付きを試したい方は、お試しタイプがあるので、それを複数購入して比較するのがよいでしょう。

私はもっぱら無香料です。安いですしね♪

また、これは布ナプキンや布おむつのつけ置きに威力を発揮してくれます!わざわざアルカリウォッシュ等を用意せずとも、コレで代用できるのが楽。

肝心の洗浄力は、うーーーん。子どもの泥汚れなどは予洗いなしには落ちませんね。セスキプラスに限らず、自然派洗剤はどうしても汚れ落ちは合成洗剤には負けるかなというのが正直なところです。

えがおの力

知る人ぞ知る?「森のなかま」=「松のちから」が名称を変えて販売再開となりました。私は森のなかまを使ってましたが、成分表示に偽りがあったので販売停止に・・・。だが、成分に危ない問題はないと、成分そのままで販売再開となりました。ただ、松100%じゃないので、名前が「えがおの力」になったというわけです。

こちらは、洗濯洗剤だけでなく、食器洗いからシャンプー、全身の洗浄まですべて担える優れもの。洗濯物の洗い上がりもやわらかく、重宝していました。

お値段が張るのですが、その点さえクリアできれば、一番おすすめです。

amazonで笑顔のちからお試し品を購入する

バジャン

「洗濯水でめだかが生きられる!」というパッケージのコピーがかなりセンセーショナル・・・。アトピー肌にも優しいと、自然派界隈でかなり知名度の高い洗剤です。

私も使用したことがありますが、なかなかポテンシャル高いです。

泡で落とすタイプでないので、すすぎ1回でよいバジャン。それでも水温が高い(約40度)ほうが汚れ落ちが良いとのことなので、お風呂の残り湯でそのまま洗濯するのがベストな流れでしょうね。

amazonでバジャンを購入する

石鹸洗濯ですすぎ1回可はある?

これね、あれば最高ですよね。だって、先に紹介した自然派すすぎ1回の洗剤は、やはりお値段高め。

洗濯洗剤は毎日使うものなので、価格度外視で選ぶのは厳しいものがあります。

その点、粉石けんなどは価格が控えめです。それに、粉石けんの洗い上がりが好きなんですよね、粉石けんの香りも、ふんわり感も・・・。

だがしかし、石鹸はかならず石鹸分を落とすことが至上命題。泡で汚れを落とすタイプなので、すすぎ1回だと石鹸分がしっかりすすげません。

石鹸分が衣類に残ったままだと、衣類が黄ばんだり、敏感肌の方はかゆみを感じることもあります。

時短&節水を取るか、お金を取るか。

あなたの価値観次第です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今現在私は、

汚れがひどいとき
→①ファーファ+やしのみ柔軟剤
→②予洗い+セスキプラス
→③セスキプラス+酵素系漂白剤

汚れがひどくないとき
→セスキプラス

お風呂上りのとき
→粉石けん(お風呂の残り湯使用)

と、使い分けています。

ただ、洗濯洗剤に関しては、これからもどんどん研究&実践を重ねていきます。

気持ちの良い洗濯ライフを送りましょう!

▼こちらもオススメ▼
煮洗いVSハイター どっちが落ちる?!

スポンサーリンク

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました