朝霞市 青葉台公園の水遊びはじゃぶじゃぶ池で!テントと駐車場情報も

青葉台公園のじゃぶじゃぶ池 子育て

青葉台公園のじゃぶじゃぶ池
夏に子どもを公園で遊ばせるとなると、水遊びができないときついです。

今回は、埼玉県朝霞市にある青葉台公園のじゃぶじゃぶ池に行ってきた体験をもとに、駐車場情報、ランチ情報、テントは張れるか?水遊び以外にも遊べるか?トイレはキレイ?等などテンコ盛りでお伝えします!

▼こちらもオススメ▼
和光市夏祭り2018全部掲載!花火大会もあるの?
和光市プレーパーク情報。迷惑って言われてるの?
幼稚園児は夏休み何する?目標を持たせると毎日が変わる!

スポンサーリンク

青葉台公園じゃぶじゃぶ池は朝霞の水遊びのメッカ

じゃぶじゃぶ池

埼玉県朝霞市膝折にある青葉台公園。

一部国有地を貸与していることもあり、とにかく広い!

野球場からテニスコート、ゲートボール場もあるんです。もちろん、子どもが遊べる遊具もありますよ。

親水施設として噴水があるのですが、「じゃぶじゃぶ池」と呼ばれ、夏場は子ども達の水遊び場としてにぎわいます。

例年4月下旬から9月下旬まで噴水が稼動し、水遊び場として利用されています。

青葉台公園じゃぶじゃぶ池2018情報
期間 2018年4月28日(土)~9月30日(日)
時間 10時~16時30分
※上記は噴水の稼働時間です。
※雨天時・荒天時は中止

メンテナンス日(休み)
5月1日/7日/14日/21日/28日
6月4日/11日/18日/25日
7月2日/9日/17日/23日/30日
8月6日/13日/20日/27日
9月3日/10日/18日/25日

※2019年のメンテナンス日は未公開です。公開され次第、更新しますね。

 

青葉台公園の噴水
6月上旬の日曜日、10時頃にじゃぶじゃぶ池に到着しましたが、すでに入水している子どもがたくさん。

我が家は水着に着替えて本格参入しましたが、半分くらいの子はTシャツと短パンの軽装で水遊びしていました。

 

ボールや水鉄砲、その他水遊び系のおもちゃも自由に持ち込めます。

朝霞の水遊びのメッカと言うだけあって(と、私が勝手に言ってるだけですがw)、広い&人が多い。どんどん人が増えてきます。
朝霞の水遊び

じゃぶじゃぶ池は流れる川エリアや噴水エリア、ため池エリアと月齢にあわせてどこかしらで楽しめます。

その日も0歳児~小学生まで遊んでいました。
朝霞のじゃぶじゃぶ池

水深は子どもの膝以下レベルですが、そんな水深でも子どもは全然おぼれます。それも一瞬で。

この日、我が子が溺れたので救出しましたが、本当に一瞬の出来事でしたし、声も出さず身体もバタバタせず静かに沈んでいったので、子どもの水遊びを舐めてはいけないと気を引き締めました。

スポンサーリンク

安全には充分気をつけて、水遊びを楽しんでくださいね。

 

青葉台公園のアスレチックコーナー
また、水遊びを長時間していると子どもの体が冷えることもあります。そのときには、隣接しているアスレチック広場(幼児以上推奨)やその隣の公園(ブランコや滑り台などオーソドックスな遊具)に移動して遊べるので、余裕で半日以上飽きずに遊べます。熱中症には気をつけて!

最後にじゃぶじゃぶ池のトイレ。和式タイプです。

このすぐ後ろにセブンイレブンがあるので超便利です^^

夏場はお弁当を持ってきても腐りやすく心配なので、直前にコンビニに買いにいけるのは有難い。

じゃぶじゃぶ池のトイレ↓
じゃぶじゃぶ池のトイレ

青葉台公園 テントは張れるの?

青葉台公園には、テントは張れます。

じゃぶじゃぶ池の周りでも張れますので、この日(6月上旬日曜)もたくさんのテントが張られていました。

テントが張るスペースが無い程ぎゅうぎゅうにはなってませんでしたが、12時ごろに来ると張る場所は限られるかなという感じです。
青葉台公園はテント張れます
すぐ裏手に野球場があり、フェンスがないのでボールに注意する必要があり、注意書きの張り紙も張られていました。そのためか、野球場の裏手は日陰なのですが、テントは空いています。

補足ですが、向かいにある朝霞の森でもテントは張れます。

広い広いスペースがありますが、遊具がないので子連れは少ない印象でした。

ここは遊具はありませんが、日によってはプレイパークやイベントが開催されることがありますので、ふらりと立ち寄ってみると新しい出会いがあるかもしれません。

朝霞市 青葉台公園の駐車場状況は?

青葉台公園の駐車場はふたつ。

第一駐車場18台分第2駐車場31台分が開かれますが、じゃぶじゃぶ池の開催時期はあっという間に埋まってしまいます。

青葉台公園向かいの朝霞の森駐車場は約50台分あるのですが、ここもすぐ一杯になります。

私は今回10時に朝霞の森駐車場に到着したのですが、空きは残すところ2,3つ。それも子どもを車から降ろして駐車場を出るころには埋まっていました。

結果、駐車場枠をはみ出てたくさんの自動車が駐車するという無法地帯になっていました。

 

また、朝霞の森駐車場を左手に南下したところ、青葉台公園横の道路は土日祝は路駐可となっています。私が見た10時過ぎ、12時過ぎはほぼ埋まってましたが、空きはありました。駐車場よりは激戦でないようですね。

専用駐車場が満車の場合は、是非こちらもチェックしてくださいね。

最悪どこも空いてない!となったらコインパーキングを利用してください。

 

▼こちらもオススメ▼
和光市夏祭り2018全部掲載!花火大会もあるの?
和光市プレーパーク情報。迷惑って言われてるの?
幼稚園児は夏休み何する?目標を持たせると毎日が変わる!

朝霞市の水遊び じゃぶじゃぶ池まとめ

いかがでしたでしょうか?

無料で、自由に、子供がのびのび水遊びできる場。本当にありがたいですT T

しかも、じゃぶじゃぶ池の向かいにはセブンイレブンがあるので、何かと助かります。最高のロケーション♪

朝霞市近辺の方におすすめできる水遊び場です。

ぜひ楽しんでくださいね(^o^)/

スポンサーリンク

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました