キッチン勝手口の寒さ対策5つ。ドアからの冷えを断つカーテン選びのポイントも

生活

 

冬の台所、冷えますよね。

底冷えもこたえるけれど、勝手口の窓から冷気が入ってくるのも無視できないほど寒いもの。

キッチンの勝手口の寒さに対し、0円でできる対策から、本気で解決したいならお金はかけても良い!というケースまで5つの方法をお届けします。

スポンサーリンク

キッチンの勝手口 寒さ対策5つ

キッチンの勝手口の寒さ対策。0円~うん十万円以上コースまで5つ挙げていきますね。

1)プチプチや断熱シートを貼る

窓から入る冷気対策にプチプチが効果的なのはご存知でしょうか?

これなら0円~1000円以内でできますね。

プチプチは100円ショップやホームセンター、Amazonなどでも購入できます。

0円でできる勝手口の寒さ対策としては、最強のアイデアかと思います。

ただ、難点は美観を損ねる、ということ・・・。

美観重視なら、断熱シートがよいでしょう。じつはそんなにお値段も変わりません。

プチプチが手持ちにあるならそれでよいですが、ないならプチプチを買うより、断熱シートを買うことをおすすめします。貼りやすいですから。

2)キッチンマットを敷く

寒さの原因は、窓からの冷気だけではありません。

板張りの台所は底冷えもします。

なので、キッチンマットを敷いていない台所なら、まずはキッチンマットを敷くだけでも随分底冷えがやわらぐかと思います。

それも分厚めだと安心ですね。

それでも寒いという場合は、キッチンマットの下にアルミシートを敷くのがよいです。アルミシートは、安くて断熱効果もある優れものです。

0円で台所の底冷えを防ぎたい!と思った場合は、段ボール新聞紙を敷くと寒さ対策になります。

段ボールや新聞紙はホームレスの方の必携アイテム。野宿の寒さから身を守るために使われてるのには0円だからだけでなく、しっかりとした防寒効果があるからなのです。

せっかくですから、段ボールに色を付けたり絵を描いたりして、アート感覚で楽しむのも乙ですよ。

 

3)小型ヒーターを置く

寒いなら、あたためてくれる文明の利器を使いましょう。

小型ヒーターを置くだけで足元が温められるので、かなり違います。

やっぱり足元が一番冷えるんですよね。

いまさらですが、スリッパ履いてますよね?

小型ヒーターは、万が一キッチンで使う機会がなくなっても、脱衣所やトイレ、デスクの下など転用可。

どこでも活躍してくれるので、買って損はないでしょう。

 

4)カーテンをかける

冷気をシャットアウトするために、カーテンロールスクリーンを吊るすだけ。

簡単です!

何なら布でいいんです。

スポンサーリンク

カーテンレールがない場合がほとんどだと思います。つっぱり棒を使用するなど、工夫してください。

ドアからの冷えを防ぐカーテンの選び方ポイント

分厚めの布の方が冷気を防いでくれますが、あまりにも厚すぎると光も遮ってしまい、日光のあたたかさも失われます。また、陽の光が入らないと冷え冷えとした印象にも。

分厚すぎず、薄すぎず、状況に応じて採光を調整できるカーテンやロールスクリーンがいいですね。

ただ、台所の勝手口にかけるカーテンですので、断熱だけでなく、防炎機能があるものを選ぶと安心です。

お値段は上がりますが、勝手口の冷え対策でカーテンを新調するなら「防炎」「断熱」などの機能面から選ぶとよいでしょう。

とくに寒さ対策のためにカーテンを買う場合は、カーテンの丈を床すれすれまで長いものにするのがコツです。

カーテンと床の間に隙間があると、そこから冷気がビュービュー入ってきます。

分厚いカーテンが買えなくても大丈夫です。“丈”に着目してカーテン選びをしてくださいね。

まとめると、以下3点は要チェック項目です。

・防炎

・断熱

・床すれすれの丈

すべてを満たす勝手口用のカーテンはなかなかないかもしれません。

1,2個でも満たすカーテンやロールスクリーンを選びましょう。

5)リフォームする

キッチンの寒さにはもう我慢ならない!

とお感じなら、小手先の寒さ対策をするより、思い切ってリフォームするのも一手です。

断熱効果の高い窓の勝手口に代えるもよし、勝手口をなくすもよし(!)。

じつは勝手口って絶対必要なものでもないのですよ。

なければないで、全然問題ないともいえます。実際アパートやマンションは、勝手口のないスタイルのほうが一般的ではないでしょうか。

とくに不便とも思わず暮らしている、私もその一人です。

リフォームするとなると、どう安く見積もっても10万円以上はかかりますが、毎日寒い暑いと不快にキッチンに立つことを思えば、全然安い投資です。

とくに最近は二重窓の断熱効果も広く認められてきています。この辺も含めて相談してみるとよいでしょう。

キッチンの勝手口 寒さ対策まとめ

台所の冷え対策、迷ったらとりあえず0円でできる対策からしていき、満足できるレベルまでお金をかけていけばいいのではないでしょうか?

あまりにも我慢しすぎると、台所に立つのすら億劫になります。

そこまで我慢するくらいなら、少々ださくてもプチプチを貼ったり、少々お金がかかってもリフォームしたり、各々にあった手の尽くし方をされるとよいでしょう。

体が寒いと心まで冷えてしまいます。

たかが寒さ、されど寒さ。しっかり寒さ対策していきましょう!

スポンサーリンク

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました