群馬のいちご狩りでやよいひめを味わえるスポット6選。大粒で甘い!

観光・レジャー


群馬県が育成し生まれたイチゴ「やよいひめ」。

果実が大きく平均20gもあり、果肉はしっかりと、甘味と酸味のバランスがよい食べ応えのあるいちごです。

 

せっかく群馬でいちご狩りするなら、やよいひめを味わいたいですよね!

今回は「やよいひめ」にスポットをあてて、美味しいやよいひめが食べられる群馬県のいちご狩り農園を紹介します。

スポンサーリンク

群馬のいちご狩り やよいひめが食べられる6園

それでは、さっそく群馬県でやよいひめが味わえるいちご狩りスポットを紹介していきます。

各いちご園の公式サイトのリンクを貼っておきますので、行かれる前に公式HPも必ずチェックくださいね。

もちろん、事前のお電話も忘れずに(^_-)-☆

果実の里 原田農園


写真の通り大規模ないちごハウスあり!いちご狩りとお食事がセットで楽しめるプランも用意されています。

イチゴのパフェ作り体験も催しており、お子様や女性に特に人気です。

自家製菓子工房、BBQ(バーベキュー)が楽しめるレストランもあるので、いちご狩り以外も満喫できますよ。

原田農園は、サクランボ狩りやりんご狩り、桃狩りにぶどう狩り、きのこに野菜狩りにと、年間を通して味覚狩りが楽しめる一大味覚狩りスポットです。

果実の里 原田農園
開催期間(目安) 12月上旬~6月上旬
営業時間  9:00~16:30(最終入園時間)12月~3月は最終入園時間が15:30
定休日 無休
料金 30分間食べ放題
12月~1月上旬 小学生以上1,800円 3歳~未就学児1,500円
1月上旬~3月 小学生以上1,500円 3歳~未就学児1,200円
4月~5月上旬 小学生以上1,200円 3歳~未就学児900円
5月上旬~6月 小学生以上1,000円 3歳~未就学児700円
※税別、2歳まで無料(入園のみ)
予約 可能(予約なしでも当日受付可能)
電話 0278-22-3991
住所 群馬県沼田市横塚町1294
駐車場 100台分あり
HP http://www.harada-nouen.com

STRAWBERRY FARM 陽一郎園

約2700坪という広大な栽培面積の中で土耕栽培、養液栽培(高設ベンチ栽培)で育てられたいちごは甘さと酸味が絶妙のバランス。

バリアフリー設計で、園内には無料休憩所やトイレも備えられ、お年寄りや小さなお子さん、車いすの方でもいちご狩りが楽しめます。

直売所もあり。いちご以外にも地場産野菜やお花、ジェラート、ジャムなども販売していますよ。

STRAWBERRY FARM 陽一郎園
開催期間(目安)12月中旬~6月上旬
営業時間 9時~いちごがなくなり次第終了
定休日 不定休(いちごの生育状態によります)
料金 30分間食べ放題
12月~4月上旬 中学生以上1,500円 小学1,400円 幼児(3歳以上)1,200円
4月上旬~5月上旬 中学生以上1,300円 小学1,200円 幼児(3歳以上)1,000円
5月上旬~6月上旬 中学生以上1,000円 小学900円 幼児(3歳以上)700円
※2歳まで無料
予約 不要(団体20名以上は要予約)
電話 0279-56-7112
住所 群馬県渋川市赤城町樽306-11
駐車場 70台分あり
HP https://sf-youichirouen.com/

丸山いちご園

 

View this post on Instagram

 

いちご狩り。72個もいちご食べてしまった。 #丸山いちご園 #やよいひめ #朝ごはん #いちご #いちご狩り #ご馳走様でした🙏

emi yamaguchiさん(@emimongorian)がシェアした投稿 –


シニア料金スタートで、60歳以上の方は小学生と同料金で楽しめます。

お孫さんとの思い出作りにいかがですか?

ベビーカー入園可・団体割もあるので、ちょっとした集まりやママ友同士や卒園記念などにも使えます。

高設ベッドでいちご栽培、足元には雑草防止の防草シートが張ってあり、温室なのでのびのび汚れることを気にせずにいちご狩りが楽しめますよ。

丸山いちご園
開催期間(目安) 1月上旬~5月上旬
営業時間 平日9:30~16:00 土日祝日9:00~16:00 (いちごが無くなるまで)
定休日 不定休
料金 30分間食べ放題
12月下旬~2月 中学生以上1,500円、小学生・シニア1,400円、3歳~5歳1,200円
3月~4月 中学生以上1,400円、小学生・シニア1,300円、3歳~5歳1,100円
5月1日~5月5日 中学生以上1,200円、小学生・シニア1,100円、3歳~5歳900円
5月6日~5月下旬 中学生以上900円、小学生・シニア800円、3歳~5歳700円
※2歳まで無料、シニアは60歳以上の方
予約 不要(先着順)、10名以上の団体は要予約(土日祝日の午後は入園を締切る場合あり)
電話 0276-32-2520
住所 群馬県太田市新野町124-2
駐車場 14台分あり
HP http://maruyamastrawberry.com/

伊香保のいちご 伊香保農場

伊香保のやわらかな太陽の光ときれいな水で育った新鮮ないちご。

1棟で4000㎡2の広大なハウス内にところ狭しとイチゴが実っています。

いちご柵は高設栽培なので、立ったままゆっくりと楽にいちご狩りが楽しめます!

近隣バス停から下車して徒歩2分と公共交通機関でも訪れることが可能です。

伊香保のいちご 伊香保農場
開催期間(目安) 12月下旬~5月下旬
営業時間 9:00~16:00
定休日 シーズン中無休
料金 30分間食べ放題
12月下旬~1月上旬 中学生以上2,000円、小学生1,800円、3歳~就学前1,000円
1月上旬~2月中旬 中学生以上1,800円、小学生1,600円、3歳~就学前1,000円
2月中旬~4月中旬 中学生以上1,600円、小学生1,400円、3歳~就学前1,000円
4月中旬~5月中旬 中学生以上1,200円、小学生600円、3歳~就学前1,000円
5月中旬~終了まで 中学生以上1,000円、小学生600円、3歳~就学前400円
※税別、2歳まで無料
予約 要予約(電話受付)
電話 090-2641-4167(伊香保農場)
090-2641-4167(吉岡農場)
住所 群馬県北群馬郡吉岡町小倉827−62(吉岡農場)
群馬県渋川市渋川大野4215−2(伊香保農場)
駐車場 あり ※無料
HP http://www.manyotei.com/strawberry_f.html

高田いちご園

やよいひめを主に、めずらしい白いいちごの食べ放題もあります!

約6品種の食べ放題は「とても味が濃く美味しかったです」「コンデンスミルクもありましたが、そのままの味を楽しむのがオススメ」「スタッフの方も親切で、とても楽しめました」「凄い甘くてフレッシュで美味しかったです!」と口コミ評価も高いです。

世界遺産「富岡製糸場」のある町。いちご狩りついでに観光も楽しめますよ。

高田いちご園
開催期間(目安)1月上旬~5月下旬
営業時間 10:00~15:00(いちごが無くなり次第終了)
定休日 月~金
料金 30分間食べ放題
1月上旬~4月上旬 中学生以上1,800円、小学生1,600円、幼児(2歳から)1,000円
4月上旬~5月上旬 中学生以上1,400円、小学生1,200円、幼児(2歳から)800円
5月上旬~終了まで 中学生以上1,200円、小学生1,000円、幼児(2歳から)700円
※1歳以下無料
予約 予約優先(予約可能な時間は土日10:00、11:30)
電話 090-2327-7522(電話受付9時~17時 ※水曜不通)
住所 群馬県富岡市上高瀬1136
駐車場 35台分あり ※無料
HP http://tomioka-ichigo.com/

みなかみフルーツランド モギトーレ


いちご狩りの他にもバーベキューセット(いちご狩り・バーベキュー・ジェラート)、スイーツセット(いちご狩り・スイーツ・ドリンク)など1日中楽しめるお得なプランが豊富です!

さくらんぼ、ブルーベリー、モモ、プラム、ブドウ、なし、りんごなど多種多様のフルーツ狩りも楽しめます!

みなかみフルーツランド モギトーレ
開催期間(目安) 1月中旬~5月中旬
営業時間 10時~16時 (6月~9月は10時~17時)
定休日 無休
料金 30分間食べ放題コース
1月上旬~2月 中学生以上1,700円 小学生1,400円、3歳以上小学生未満850円
3月~4月上旬 中学生以上1,500円 小学生1,300円、3歳以上小学生未満750円
4月上旬~5月GW 中学生以上1,300円 小学生1,100円、3歳以上小学生未満650円
5月GW明け~終了まで 中学生以上1,100円 小学生900円、3歳以上小学生未満550円
※2歳まで無料
予約 不要(10名以上の団体は要予約)
電話 0278-64-2800
住所 群馬県利根郡みなかみ町新巻5-10
駐車場 70台分あり
HP https://www.mogitore.jp/

まとめ

「やよいひめ」の品種は、群馬県の育成促成品種として県内では広く栽培されています。

群馬のいちご農園の方も高設栽培はじめ、バリアフリーの整った園も多いので、小さなお子さんからお年寄りまでの3世代ファミリーで楽しめます。

 

群馬の観光スポット・口コミを楽天旅ノートでチェックする♪

 

友人などと気軽に行ける施設が多いので、美味しものを食べに行きたいな!と思っている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました