就職祝いで彼氏に喜ばれるネクタイを探せ!色のおすすめは?どこに売ってる?

就職祝いで彼氏に喜ばれるネクタイを探せ! イベント・行事

就職祝いで彼氏に喜ばれるネクタイを探せ!

4月から、彼氏が新社会人になる方の中には、就職祝いを何にするか迷っている人もいるのではないでしょうか?

オーソドックスな就職祝いといえば財布、名刺入れ、時計‥と色々ありますが、人気なのがネクタイ!

社会人の必需品かつ何本持っていても困らないネクタイは、プレゼントにうってつけです♪

自分の選んだネクタイを、彼が仕事に付けて行ってくれたらうれしいですよね!

ただ、女性の皆さんは男性用のネクタイを買う機会があまりないため、何をどこで買うか迷ってしまう方も多いのでは?

本記事では、就職祝いにはどんなネクタイが適しているのか、喜ばれるのかをまとめてみました!

スポンサーリンク

就職祝いで彼氏にネクタイをプレゼントしたい!

彼氏の就職祝い、彼女なんだから、とびきりのプレゼントを渡したい!と意気込んでしまいますよね。

意気込みすぎて、他の人があげないようなものを贈りたい・・・とついつい奇抜なプレゼントを探したり、ネットサーフィンの沼に陥ったりと、思いが強ければ強いほど、悩んでしまうもの。

就職祝いの定番と言えば、さきにも書きましたが、財布や名刺入れ、時計が挙げられます。

でも、財布も名刺入れも時計も、身に付ける人にとってはこだわりが強い傾向があります。

とくに財布は大抵の方が1つしか持ちませんし、時計はいいものをあげようと思えば、価格は青天井。

ここは、就職祝いの定番でありながら、自由度の高いネクタイが最強だと推します。

ちょっと奇抜でも、ちょっと趣味じゃなくても、喜んでもらえるのがネクタイ。それ1本にこだわらないで済むので、遊び心を取り入れて就職祝いのギフトを選べます^^

就職祝いでネクタイの色、柄のオススメはある?

せっかくプレゼントするなら、気に入ってほしい、そして、是非仕事に行く際に着けていってほしい!ですよね♪

就職祝いでプレゼントするネクタイは、どのような色、柄のものが男性にとってベターなのか気になる人のためにまとめました。

彼の好みにもよるので一概には言えないですが、仕事につけていくことを想定するのであれば、ピンクや黄色などのあまり奇抜な色よりは、紺やグレーなどの落ち着いた印象のものを気に入る方が多いです。

やはり新入社員として働く1年目は、無難なものを着用したい気持ちになるようですね。

紺、グレー等を基調としたネクタイはお店にも多いので、候補の1つにしていいと思います!

柄に関しても、キャラクターがデザインされているようなものよりは、ボーダーやドットなどの無難な柄の方が好まれるようです。

スポンサーリンク

ただ柄に関しては、落ち着いた柄でかつ個性的なものが数多くあるので、すこし変わったものを選んでみてもいいと思います。

デザインに関しては最初に述べた通り好みもあるので、彼の今持っているネクタイをチェックして好みを探るのもオススメです。

あえて今持っていないようなネクタイを選んでみるのもアリだと思います!自分が選ばないようなものをプレゼントでもらうと嬉しいですよね♪

ネクタイはどこに売ってるの?

ネクタイをプレゼントしようと決めたはいいものの、女性の皆さんの中には、まずネクタイはどこで買えばいいのかと迷う方もいると思います。

ネクタイを買う場所として、まずはスーツ等販売している紳士服のお店があげられますね。

紳士服のお店でネクタイを購入する1番のメリットは、紳士服のプロである店員さんに聞きながら購入ができることです。

どんなシーンでつけてほしいネクタイなのか、彼はどんな仕事に就くのかなど、いろんな質問をしながら一緒に選べば、社会人として間違いない物をチョイスしてくれるはずなので、失敗しにくいです。

値段相場は4000円〜6,000円位となります。

また、ネクタイに合うYシャツやネクタイピンをセットでプレゼントするのもオススメです!プレゼントが一気豪華になりますよ。

また、よくショッピングモールなどに、スーツを取り扱うお店では無くてもフォーマルなシャツなどを取り扱っているお店があります。

そこにも店頭に、たくさんのネクタイが並んでいます。

そこでネクタイを購入するメリットとしては、単価がリーズナブルなことが挙げられます!

一本1000円〜2000円程で購入することが可能なため、予算が少なくても、何本かセットにしてプレゼントすることも可能です!

自分がプレゼントしたネクタイを、彼が気分によって毎日選んで着けてくれたら嬉しいですよね♪

デザインが可愛いものも多いので、選んでいて楽しくなりますよ。

 

インターネットショッピングでも、多くのネクタイを購入することができます。

メリットとしてはあらかじめある程度の色やデザインなどが決まっている場合、多くの似たデザインから比較して選ぶことができるところです!

お店では見つからないような素敵なデザインのものが見つかるかもしれません。

ただ、実物を見て買えないのでイメージと少し違った…なんてことになる心配はありますね。

とはいえ、口コミ評価をチェックし、最低限のブランドものを抑えておけば、よほどのことがない限り大丈夫でしょう。

やっぱ自宅にいながらプレゼントを選べる、というのは、忙しいあなたに最強のメリットとなります。

カロラータのネクタイは、品質は間違いなし。奇抜すぎず、ベタすぎず。遊び心あるアニマル柄などが揃ってます。

まとめ

本記事では就職祝いのネクタイについてまとめました。

いろんなポイントを書きましたが、プレゼントなので気持ちがこもっていることが一番です!

ぜひ彼の勝負ネクタイになるような一本を選び、就職祝いに渡してあげてください。きっと喜んでくれますよ!

本記事が少しでも皆さんのプレゼント選びの参考になれば嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました