宝登山ハイキング 5歳の子供と行ってきた!登山の服装や持ち物は?

宝登山 登山道 観光・レジャー

4月上旬、蝋梅でにぎわう時期をちょっとすぎた頃に、秩父は長瀞にある宝登山(ほどさん)に登ってきました!

今回は5歳の子供と一緒に登山。はじめての山登りです。

実際にどうだったかを、また服装や持ち物について体験談としてお伝えします。

関連記事 → 秩父長瀞観光体験記★宝登山動物園を5歳児と回ったよ

スポンサーリンク

宝登山ハイキング 5歳の子供と登った体験談

今年は桜が早かったので、都内では3月下旬に大体見ごろは終わっていました。ですが、秩父は都内より北、山にはまだ桜が残っていました。写真は登山道入口で撮ったもの、山頂に近づくほど花は残ってますし、種類も豊富です。

宝登山 桜
まず、登山口にある駐車場に車を停めます。普通乗用車(バス以外)は1日500円。駐車場目の前にあるトイレで用を足してから出発しましょう!なんせ子連れですからね。
宝登山 駐車場
宝登山登山の所要時間は約1時間。ここでトイレを済ませておけば、よほどのことがない限り山頂までトイレの心配はありません。トイレは割りときれいですよ。
宝登山 トイレ
登山道はだいたいこんな感じです。
宝登山 登山道

基本、土や砂利の路面です。5歳の子供も問題なく歩けます。

4月上旬と言うこともあり、そこここに花が咲いていてきれいです。うぐいすの「ホーホケキョ」の鳴き声も聞かれました。
宝登山 つつじ園
同行した5歳の子供は、「つかれた」を連発する子供らしからぬ子供でしたが笑、途中走ったり止まったりとペース配分むちゃくちゃでも問題ないほどの登山難易度。登山難易度で言うと、高尾山以下かと。

スポンサーリンク

高尾山もかなり登山と言うよりハイキングな感じですが、高尾山は標高599mに対し、宝登山は標高497m。約100mも低いんだから、楽勝です。

子供の足でかなりだらだらした歩みでしたが、所要時間約70分で山頂に到着しました。

宝登山登山での服装は?

宝登山に登った4月上旬、まずは私の服装を紹介します。

帽子
インナー
長袖Tシャツ
トレーナー地のパーカー
ダウンベスト
ジーンズ
靴下1枚
スニーカー

陽があまりない日でしたので、帽子はほとんどリュックの中に入れっぱなしでした。ダウンベストは歩いていると暑くなるので、脱ぎました。
スカートでも適切ではないけど、登れるくらい。本当に、登山らしい装備でなくても、動きやすい普段着レベルでOKです。

次に、5歳の子供の服装を紹介します。

インナー
長袖Tシャツ
ジャンパー
裏起毛のズボン
靴下1枚
スニーカー

裏起毛のズボンは、子供が自分で選んで着てた・・・というだけで、実際は普通のズボンで大丈夫です。ジャンパーは、登山中は全く着ていませんでした。

基本、子供が選んだ服そのままで登山しましたが、よほど動きにくそうな服装を選んでいたら、着替えを指示したかなという感じです。

宝登山ハイキング持ち物は?

私がリュックに入れて持って行ったものは下記です。

・レジャーシート
・お弁当
・水筒(子供用・大人用)
・ペットボトルの水(予備用)
・ティッシュ
・フェイスタオル×2
・雨具(子供用レインポンチョ・大人用折り畳み傘)
・帽子
・財布
・携帯電話
・子供の着替え一式(半そで)
・子供の保険証

私は持って行きませんでしたが、ばんそうこう等、簡単な傷手当ても入れておいたほうが安心でしょう。
上記持ち物を、私のリュックと子供のリュックに分散して収納しましたが、余裕がありました。

山頂で早速子供が半そでTシャツに着替えていたので、春秋は長袖と半袖を用意するのはおすすめです。

▼秩父・長瀞の観光スポットを楽天旅ノートでチェックする▼

まとめ

いかがでしたでしょうか?
宝登山ハイキング、子供が思った以上にゆっくりペースだったと言うこともあり、私は全然疲れませんでした笑。もうちょっと登山感があってもよいかな~という感想です。

逆に言うと、宝登山は5歳以下の子供でも全然登れる山です。実際1歳児や、ベビーカーで登山されている方も見かけました。個人的には、足元は悪いので、ベビーカー登山するなら途中途中で抱っこおんぶ登山のほうが楽そうに見えましたが・・・。

とにかく、子連れでハイキングにはオススメです!
ゆったりペースで楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました