いちご狩りを京都府内でできる人気の農園をダダダッと紹介。
まず人気かつオススメのいちご園を紹介、いちご狩りだけじゃ物足りない!と言う方向けに、バーベキューも一緒に楽しめるスポットを紹介。
最後に、車がないけどいちご狩りしたい方に大人気。いちご狩りバスツアーならコレでしょ。というおすすめいちご狩りツアーをお届けします。
もくじ
イチゴ狩り京都で人気のおすすめ10スポット
ではさっそく、イチゴ狩り京都で人気&おすすめのスポットを紹介します。
おっと、その前にお約束。
いちご狩りで「予約不要」のいちご園でも、必ず行かれる前に電話で確認してくださいね。
いちごは自然の産物。天候や収穫状況、団体予約などの受け入れ状況により、同じ日は一度もありません。
遠方から出かける方も多いと思われます。ご面倒でも、必ず事前のお電話は忘れずに!
1)モモタ農園
京都市内でイチゴ狩りできる唯一の農園。
品種はあきひめがメイン。大粒で酸味が少なく、ジューシーさが自慢!
名神高速道路京都東ICからすぐ、京阪電鉄京津線「四宮駅」より徒歩10分と市外からのアクセスも抜群です。
イチゴ狩りだけでなく、いちご・トマトのジュースやジャムなど加工品も販売しています。
練乳は入場時にお渡しするもののみ無料、持ち込みも可。車いすの方もOKです。
営業時間 10:00~17:00(最終入場16:00)
定休日 不定休
料金 60分間食べ放題
小学生以上:12月2700円、1-2月2200円、3月-5/6 1700円、5/7-終了まで1200円
3歳以上:12月2200円、1-2月1700円、3月-5/6 1200円、5/7-終了まで800円
3歳未満無料
予約 要予約
※5/5までは1ヶ月前より、5/6以降は1週間前より予約受付
電話 075-582-3128(受付9:00~17:00)
住所 京都府京都市山科区四ノ宮奈良野町34
駐車場 約7台分あり・無料
HP http://momota-nouen.com/
2)ベリーファーム宇治
2015年にオープンしたばかりの宇治のイチゴ狩りスポット。約2万株の苗からたくさんのイチゴが実った光景がお出迎え。
「かおりの」など3種のいちごが楽しめて、練乳とチョコスプレーのトッピング(かけ放題)が料金に含まれているので、お得です!
近くには世界遺産「平等院鳳凰堂」「宇治上神社」などの観光スポットをはじめ、本場の宇治抹茶を楽しんだり、抹茶スイーツに舌鼓を打つのも良し。
練乳持込OK、車いす、ベビーカーOK。車はビニールハウス前に停めるので、足腰が弱い方もスムーズに移動できます。
営業時間 10~14時(最終受付)
定休日 不定休
料金 30分食べ放題
中学生以上:開園~4/10 2000円、4/10~5/10 1800円、5/11~閉園1600円
小学生・70歳以上:開園~4/10 1800円、4/10~5/10 1600円、5/11~閉園1300円
3歳以上:開園~4/10 1600円、4/10~5/10 1400円、5/11~閉園1000円
※2歳以下無料
予約 要予約→予約フォーム
電話 080-8510-1115
住所 京都府宇治市槇島町幡貫143
駐車場 約10台分あり・無料
HP http://www.agrism.com/
3)おさぜんいちご農園
京都府八幡市でイチゴ狩りができる農園。高段ベッドを用いて14棟を備え、約3万7000株のイチゴを栽培しています。
安心・安全・新鮮ないちごを自らの手でお客様にお届けしたい!との想いから、こまやかな配慮でお客様を迎えています。
高設栽培のため、かがまずにイチゴ摘みができます。妊婦さんや腰の悪い方にも好評です。
おさぜんいちご農園のいちごや梨を使った加工品をつくる「おさぜん工房」もあり。この自家工房では、いちごジャムやいちごソース、梨ジャム等、さまざまな商品が販売されてますので、お土産用にと購入される方も多いです。
通路は約80cmあり、ベビーカー・車椅子OKですが、車いす用のトイレはなし。
営業時間 土日祝9:00~15:00/平日10:00~15:00
※イチゴの量に応じて変更あり
定休日 不定休(予約カレンダー参照)
料金 50分食べ放題
大人:開園~4/10 2200円、4/11~5/10 2000円、5/11~6月中旬 1700円
子供:開園~4/10 1700円、4/11~5/10 1500円、5/11~6月中旬 1200円
※3歳未満無料
予約 要予約→予約フォーム
電話 075-982-6757
住所 京都府八幡市内里菅井339
駐車場 約25台分あり・無料
HP https://osazen.com/
4)いちごハウス・ブリティッシュガーデン
地面より高い位置の高設棚で水耕栽培をしているので、イチゴは衛生的。そのままパクッとほおばれちゃいます*^^*
ハウス栽培なので、天候が雨でも、少しの雪でも、大丈夫。大抵の日はイチゴ狩りを楽しめますよ。
イチゴの品種は甘みが特徴の章姫(あきひめ)。持ち帰りは時価で楽しめます。
車いすは要予約でOK、車いす対応の水洗トイレ完備。
営業時間 10:00~16:00
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
料金 40分食べ放題
中学生以上:~5/14 1800円、5/15~6月上旬 1500円
小学生:~5/14 1300円、5/15~6月上旬 1000円
3歳~未就学児:~5/14 800円、5/15~6月上旬 500円
2歳児:~5/14 500円、5/15~6月上旬 200円
2歳未満:無料
予約 要予約(ネット予約2日前まで→空き状況カレンダー、電話予約は前日・当日)
電話 075-950-2121(受付時間平日10時~14時、休日9時~14時)
住所 京都府八幡市上津屋里垣内7-4
駐車場 約3台分あり・無料
HP http://ichigo-housebg.com/
5)華やぎ観光農園
高設栽培なので目線の高さにイチゴが鈴なりに成る様子は圧巻。香りも近くで感じられ、大人の方もかがまずに立ったままいちご狩りを楽しめます。
甘くて大粒の「章姫」、「紅ほっぺ」、「おいCベリー」など、ジューシーなイチゴが揃っています。地面はきれいに整っているため、ベビーカーや車イスでも問題なくイチゴ狩りを楽しめます。
車いす、ベビーカーも入場できます。天候に左右されず、手袋も必要ございません。普段着でふらりと立ち寄れるのがいいですね。
また、華やぎ観光農園は、いちご狩り以外にも枝豆狩りやスイカの直売も行っています。一年を通じて「楽しみ」があるので、イチゴ狩りで気に入られたら次回も是非。
営業時間
開園~2月末の水・土・日曜日:営業時間…1回目10:30~/2回目13:30~
3月~閉園の火・水・土・日曜日:営業時間…1回目10:30~/2回目13:30~/3回目15:00~
定休日 営業時間参照
料金 40分食べ放題
大人(中学生以上)1700円、小学生1500円、3歳以上1200円
予約 要予約→予約フォーム
当日予約は電話
電話 0774-93-4811
住所 京都府相楽郡精華町下狛鐘付田31
駐車場 約40台分あり・無料
HP http://www.hanayagifarm.com/
6)ひろびろ苺ファーム
2017年オープンの新施設です。
昔ながらの土耕栽培で、大地のめぐみいっぱいのイチゴを育てています。土がつくと食べづらい、と言われますが、農産物は本来大地に育まれるもの。イチゴの味が濃厚なのが自慢です。品種はさがほのか、やよいひめ。
ジャム用イチゴの販売や、ジェラートの販売もあります。
ここだけでしか買えないという、精華町産のイチゴを使った、オリジナル商品「いちごジェラート」(350円)や「いちごジェラートもなか」(300円)は大人気です。
練乳持ち込みOK!
営業時間 2月土日10:30~/13:00~
3月~閉園 火・水・土・日 10:00~/13:00~/14:30~
定休日 2月は平日休み、3月~閉園まで月・木・金休み
料金 45分食べ放題:中学生以上1700円、小学生1400円、3歳以上1100円
予約 要予約
電話 090-2107-3887(受付時間9:00~17:00)
住所 京都府相楽郡精華町北稲八間上坪30
駐車場 約40台分あり・無料
HP https://www.hirobirofarm.com/
7)Farmおかよし
品種は大粒で甘みの強い「あきひめ(章姫)」。
こだわりぬいた有機質肥料100%を使用し、イチゴ栽培に適した土作りをしています。
栽培方法も酵素、土壌微生物、天敵などを利用し、極力農薬を使用していません。余分なイチゴは摘み取り、厳選したイチゴを一粒一粒こころを込めて育てているため、甘みが強く、大きく色艶のいいイチゴがなります。
高設栽培なので、妊婦さんやお子さん、お年寄りの方まで、摘み取り体験も楽にできます。具体的には、大人の方ならお腹のあたり、小さなお子様なら少し手を伸ばした位置にイチゴがなっていますよ。
通路幅も広めで、車イスの方、スニーカーやハイヒールでも体験OK。休憩所やベンチ、トイレもきれいと好評です。
営業時間 午前・午後の2部制(1部 10~12時/2部 15~17時)
定休日 不定休
料金 摘み取り体験プラン(試食+お土産):1名1,000円
2時間食べ放題プラン:中学生以上2000円、小学生1500円、未就学児無料
予約 完全予約制
電話 080-1482-2707(9~18時)
住所 京都府京丹後市網野町網野小字待谷1510-1
駐車場 約20台分あり・無料
HP http://farmokayosi.com/
8)雫の里農園
広くてきれいなビニールハウスで、「女峰」という品種をメインに育てています。
女峰は、東京の高級果物専門店や大手デパート、こだわりの洋菓子店にその大半が出回り、なかなか市場に出にくい希少品種です。
キラキラと宝石のように美しいイチゴで、甘味と酸味のバランスが取れています。
トイレなし、ペット不可、土足禁止です。スリッパは用意してくれてますが、気になる方はマイスリッパをご持参ください。
営業時間
定休日 月・火曜(月曜が祝日の場合は火・水曜)
※いちごの量により臨時休業あり
料金 40分食べ放題:大人2300円(OPEN割)、小学生2000円、3~5歳1500円、3歳未満無料
予約 要予約→予約フォーム ※電話不可
電話 090-1140-1551(受付時間 9:00~16:00 ※月・火曜定休)
住所 京都府亀岡市曽我部町穴太奥田54
駐車場 約5台分あり・無料
HP http://shizuku.wp.xdomain.jp/
9)岡﨑農園
かおり野・章姫・紅ほっぺ、丹精込めた人気のイチゴ3種類を30分間食べ放題!大粒で甘いので、そのままでも充分おいしいですが、練乳も置いてあります。
京都最北端の日本海に面している京丹後市にある岡﨑農園では、イチゴ以外にも、丹後コシヒカリ、トマト、桃、めろん、すいか、ぶどうを生産しています。
イチゴ狩りで気に入ったら、夏は桃狩りにまた訪れてくださいね。
営業時間 10:00~10:30/14:00~14:30
定休日 要確認
料金 30分食べ放題:中学生以上2000円、小学生1500円、3-6歳1200円、3歳以下無料
収穫体験(15粒・お土産箱付)1000円
予約 完全予約制
電話 0772-75-1660
住所 京都府京丹後市丹後町徳光705
駐車場 あり
HP https://www.okazakinouen.jp/
京都でイチゴ狩りとバーベキューが一緒にできるのは?
フルーツ狩りってバーベキューと楽しむ方が多いですよね。
京都のいちご狩りでバーベキューができる農園はあるの?ということで、今回ご紹介するのはここ!
京都のぶどう狩りスポットでも紹介しました、みどり農園。
農園はもちろんのこと、農園に訪れるまでのドライブコースも自然いっぱいで癒されます。
ぜひ家族と、友だちと、恋人同士でいちご狩り+BBQ体験を満喫してくださいね。
10)観光農園みどり農園
ビオソープ里山のたたずまいの中、きれいな空気と雄大な自然とおいしいフルーツを提供している農園です。そのため、いちご狩りもいちご狩り単体ではなく、竹の子ご飯とBBQのセットコース。おもしろいですよね。
里山風景を眺めながら、リラックスした休日を過ごせること間違いなしです。
営業時間 平日10:00~16:00、土日祝10:00~17:00
定休日 シーズン中無休
料金 いちご狩り+野外バーベキュー+竹の子ご飯1パック:大人3500円、小人3000円
予約 要予約
電話 0774-82-2654 090-3160-0937
住所 京都府綴喜郡井手町多賀小払1
駐車場 約80台分あり・無料
HP https://midorinouen.com/
イチゴ狩り京都のバスツアーおすすめはコレ!
京都のいちご狩り、ほとんどが車がないと訪れるのが厳しい場所にあります。
免許があるならレンタカーもいいですが、免許もない、でもいちご狩りしたいというなら、バスツアーがオススメです。
バスツアー各種、複数の旅行会社がプランを出していますので、お好みのものを選べば問題ないのですが、ありすぎて迷う、と言う方に。
当ブログイチオシのバスツアーを紹介します。
クラブツーリズムのバスツアーをイチオシする理由は、とにかくツアー数が多い!これに尽きます。
発着が首都圏ばかり、なんて心配は不要です。京都発着も複数確認できますし、ツアー開催日やいちご狩りのツアー自体もほかのツアー会社よりも豊富です。
クラブツーリズムに限って探しても、迷ってしまうほど(^^;
ここで探してなければない。といっても過言ではないでしょう。
⇒クラブツーリズム バスツアー
をチェックする♪
いちご狩り京都まとめ
京都のいちご狩りスポットをまとめてみました。
人気園、バーベキューができる園、バスツアーイチオシと、盛りだくさんでお届けしましたが、行きたいいちご園はありましたでしょうか?
京都のいちご園はすべて予約制ですので、事前予約を必ず忘れずに行ってくださいね。
また、いちご狩りだけでは物足りない!と言う方は、BBQ付きのプランをご検討くださいね。
ほかにも、京都の観光スポットは言わずもがないっぱいありますよね。
ぜひいちご狩りだけでなく、京都観光も満喫してくださいね。
それでは、行ってらっしゃいませ!
コメント