食パンをトーストして目玉焼きとコーヒーと一緒に!そんな洋食の朝ごはんにピッタリな食パンですが、いつもトーストばかりでは飽きてしまいますよね。
そこで、食パンをアレンジして色々な食べ方をしてみましょう。
アレンジ次第で子供も大人も大好きな夕食のメニューにも変身します。
そして、ひと工夫してアレンジすればお酒にも合うつまみにも変身!
食パンのカロリーも気になるところなので、ヘルシーアレンジメニューも紹介します。
もくじ
食パンをアレンジして夕食の食卓に!
食パンって朝食の食べ物と言うイメージですが、実はアレンジ次第でメイン料理にも使える食材なんです。
食べそびれてつい固くなってしまった食パンはどうしてますか?
捨てるのはもったいない!大人も子供も食べやすい食パン料理にアレンジしましょう。
食パンアレンジ1)グラタン
食パンを小さくカットしてグラタン皿に敷き詰めて、ブロッコリーや好みの野菜をホワイトソースでからめます。
そのままカットした食パンの上に乗せ焼けば、子供も大好きなグラタン風になります。
ホワイトソースをミートソースに変えるだけで、ミートソースのグラタン風に!
これからの季節にぴったりな、食パンアレンジメニューです。
食パンアレンジ2)カレーパン
食パンをカレーパンにアレンジします。
カレーが残っていればいいですが、ない時はレトルトのカレーを使えば簡単!
食パンの耳はカットしておきます。
カレーを食パンの上に広げます。
たくさん乗せすぎるとはみ出てしまうのでカレールゥを真ん中にのせ、四隅にはのせません。
カレーを乗せた食パンの上にもう1枚食パンをのせ、四隅をフォークを押さえカレーが出てこないように閉じていきます。
食パンの上にバター、マーガリンをぬり、トースターでこんがり焼けば、カレーパンの出来上がり!
カレーパンはふつう油で揚げますが、トースターを使えば簡単に作ることが出来ますし、ヘルシーですよ。
食パンアレンジ3)焼肉サンド
食パンの上にレタスをのせます。
お肉を炒め、焼肉のたれで味付けをします。
お肉の種類は、牛、豚、肉、ラムなどお好みで!
炒めたお肉をレタスの上に乗せ、その上にもう1枚食パンをのせ四隅をフォークでカレーパンのように閉じていきます。
これをトースターでこんがりと焼けば、焼肉サンドの出来上がりです。
子供が大好きな焼肉ですし、ボリューム満天。家族全員が喜びそうな食パンアレンジです。
食パンアレンジでつまみに!簡単レシピ3選
食パンをオシャレにアレンジして、つまみにもしてみましょう。
食パンをつまみにアレンジ1)カリカリチーズ
食パンの耳をカットして細長いスティック状にします。
その食パンの耳にオリーブオイル(大さじ2)、粉チーズ(大さじ1)、ニンニクチューブ(適量)を混ぜたものを塗ります。
それを、オーブンでカリカリになるまで焼きます。
簡単な上にオシャレなつまみの完成です。
食パンをつまみにアレンジ2)アンチョビトースト
アンチョビペースト(小さじ1/2)とマヨネーズ(大さじ1)を混ぜて食パンにぬります。
その上にチーズをかけてこんがりと焼きます。
簡単に出来るし、お酒にも合いそうなレシピです!
食パンをつまみにアレンジ3)じゃこトースト
食パンを4つにカットします。
ちりめんじゃこ(20g)、マヨネーズ(30g)を混ぜ合わせカットした食パンにぬります。
これをトースターでこんがり焼きます。
食パンを4つにカットして、軽くトーストしその上にサラミやトマトとスライスチーズをのせるだけでもちゃんとしたつまみにアレンジできそうですね!
食パンアレンジでヘルシー美味しいレシピは?
食べ物のカロリーって気になるものです。
食パンだってそうですよね。
でも、食パンってマヨネーズや味の濃いものと相性が良いですよね。
そこで、食パンもヘルシーに食べれるように簡単にアレンジしてみましょう。
食パンをヘルシーにアレンジ1)フレンチトースト
フレンチトーストってとても美味しい!でも、カロリーが高いのが悩みです…。
甘みを抑えて、ヘルシーなフレンチトーストを食パンでアレンジしてみましょう。
豆乳(100ml)に卵(1個)を混ぜ合わせます。
食パンを5枚ほど用意し、半分にカットします。
そして、カットした食パンを豆乳と卵を混ぜた液に付けます。
適度にひっくり返して染み込むまでつけます。
そのまま、レンジで片面30秒ずつ温めます。
そした、バターを引いたフライパンでじっくりと焼きます。
豆乳を使うことにより、砂糖を入れなくても甘く感じるんですね。
食パンをヘルシーにアレンジ2)キャベツサンド
キャベツ(5枚)を、せん切りにします。
玉ねぎ(少し)は薄くスライス。
キャベツと玉ねぎをマヨネーズ(適度)であえます。
2枚食パンを用意し、その食パンにチーズをのせ、トースターでこんがり焼きます。
焼けたらその食パンの上に先ほどのキャベツをのせサンドします。
これで、キャベツサンドの出来上がり!
ヘリシーだけど、お腹いっぱいになるオススメレシピです♪
食パンアレンジ夕食まとめ
食パンって余ってしまったりする事もありますし、毎日トーストでは飽きてきます。
我が家では細かくサイコロ状にに食パンをカットして、こんがり焼きクルトンにしてサラダのトッピングにしていました。
他にも子供が喜びそうなアレンジレシピがあるので、これからも食パンの色々なアレンジを楽しんでいきたいと思います。
特にグラタンは簡単に作ることができ、夕食のメインを張れる立派な主菜です。
ぜひ皆さんも作ってみてくださいね^^
コメント