時計のプレゼントは別れる?ペアウォッチは?ジンクスあるプレゼントを紹介

時計のプレゼントは別れる イベント・行事

時計のプレゼントは別れる
日本には様々なジンクスがあり、その中でも恋愛のジンクスは気にする人が多くいます。

その1つに時計をプレゼントすると別れる、なんてジンクスがありますが、なぜ、そんなジンクスがあるのでしょうか?

それは、時計をプレゼントする側の真理がかかわっているようです。

恋人へのプレゼントに迷っているなら、知っていても損はないジンクスをまとめてみました。

スポンサーリンク

時計をプレゼントすると別れるって本当?

恋愛のジンクスの1つ。時計をプレゼントすると別れる、なんてあります。

私も高校生の時にそんなジンクスの話を聞いたことがあり懐かしく思い出しましたが、なぜそんなジンクスがあるのでしょうか。

そもそも時計をプレゼントする意味って分かりますか?

意味と言うか心理と言った方がいいでしょうか。

時計のプレゼントで一般的に言われている意味は”一緒に時間を過ごそう”という、とてもロマンティックなものです。

意中の異性からプレゼントされたら嬉しいように思いますが、実は男性からプレゼントされる場合と、女性からプレゼントされる場合の意味が違うようです。

男性から女性に時計をプレゼントする場合の心理として言われているのが、”同じ時間を歩いていこう”と言う心理。

もらった女性が彼女や奥さまの場合はとても嬉しいですが、友達の男性からプレゼントで時計をプレゼントされたらちょっとびっくりしますよね。

逆に女性から男性に時計をプレゼントする場合の心理は、”あなたの時間を束縛したい”と言われています。

男性にとって時計は仕事中でも、いつでも身に付けるアイテムの1つ。

いつも身に付けることから”束縛”と言うイメージがあるのかもしれません。

男性がこの心理を知っていて、女性から時計をプレゼントされたら・・・ちょっとビックリしてしまうでしょう。

束縛が苦手な男性は多いですからね。

しかしジンクスですから、時計をプレゼントしたら必ず別れる、とは限らないと言えます。

ペアウォッチは別れるカップル率が高い?

意中の男性や女性とお揃いの物を使ったり、持つ事はとても嬉しいことですよね。

離れていてもお揃いのものを身に付ける事で身近に感じられますし、親密度がアップします。

お揃いにするアイテムと言えば指輪や時計がありますが、やはりここでも時計をペアにする事は意味があるようです。

先にも触れたように時計を贈る、プレゼントし合うということは「一緒に時を刻もう」「一緒に過ごそう」という意味。

お互いが意味を知った上で、ペアの時計を身に付ける場合は問題ないかと思います。

おそろいの時計をつけることは、毎日会えなくても身近に感じられて嬉しいものです。

しかし、時計は好みがハッキリと分かれます。

自分が好きなブランド、好きなタイプのデザインがそれぞれありますから、気を付けることは時計をペアでする場合は一緒に買い物に行く!一緒に選ぶことが大切です。

《ペアにする》この点にとらわれてしまうと、相手の好みを無視してしまうこともありますから、一緒に買いに行き、相手の好みを尊重することがポイントです。

毎日使う、毎日目にするアイテムですから好きなデザイン、好きなものでないと付けるのがおっくうになってしまいます。

私は毎日付けてるのに、なんで付けてくれないの?なんてケンカが始まったりすることも…。

時計は好みがあるのでそのような事で別れる、なんて言われているのかもしれませんね。

スポンサーリンク

別れるジンクスのあるプレゼントを一挙紹介

たくさんのジンクスがありますが、プレゼントにまつわるジンクスは時計以外にもたくさんあります。

理由も様々ですし、本当なのかも謎に包まれていますが(笑)紹介しますね。

手編みのセーター

これも昔から言われているジンクスですね。

手編みのセーターを贈ると半年以内に別れる、なんて言われています。

良く考えると手編みの物は相手が一生懸命に作ってくれたもの。大好きな人からもらったものであってもちょっと怖い気がしませんか?

付き合い始めたばかりのカップルは、避けた方がいいプレゼントです。

靴、靴下

プレゼントした靴、靴下をはいて自分の元から去ってどこかに行ってしまう…と言われているようです。

靴や靴下のプレゼントは、なかなか付き合い始めのカップルは贈ることはないと思いますが、ジンクスを信じるなら避けたほうが無難でしょう。

ナイフ

切ると言うイメージがあるナイフも、避けた方が良いプレゼント。相手との縁を切る、関係を切ると連想するからだそうです。

ちなみに、結婚祝いや新築祝いにも向いていません。

ハンカチ

ちょっとしたプレゼントに最適なハンカチですが、別れるジンクスがあったなんて!

その理由は、ハンカチは別れの意味をもつアイテムで、そのハンカチで涙をふくことになるから、だそうです。

ハンカチと言っても白色のハンカチが、別れの意味を持っているようです。理由はお別れをイメージさせるからとのこと。他の色なら大丈夫そうですね。

ネクタイ

ネクタイは男性へのプレゼントでよく選ばれる定番アイテム。ですが、別れのジンクスがあるようです。

ネクタイは”あなたに首ったけ”と言う意味があります。でも”首を絞める”アイテムでもあるので、ネガティブなジンクスが生まれたのでしょうね。

時計のプレゼントは別れるまとめ

ジンクスって信じますか?

女性は占い、おまじないから始まって、ジンクスも信じる方が多いかと思います。

私も、知ってしまったら気になります。

でも、プレゼントのジンクスは意味を知っていても渡す相手、渡すシーンによってよって変わるように思います。

ペアにする時計も、相手と一緒に選んでお互いの好みを尊重した無理のない時計を選べば、長く愛用できますし、そのことでケンカは始まらないでしょう。

ジンクスが本当かどうなのかは謎に包まれたまま。ジンクスとは「良い悪いに関わらず、縁起を担ぐもの」と言う意味です。

話のネタにも、知識の幅にもなりますよ。知っていても損はないですが、気にしすぎず、ほどほどの距離で付き合うのがベストでしょう^^

スポンサーリンク

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました