英国式庭園in宮崎について。カフェや駐車場、アクセス・イベント情報など

観光・レジャー

もともと花と緑が豊な宮崎ですが、宮崎市内でひときわ花を愛でられる聖地があるのをご存知ですか?

その名も英国式庭園(イングリッシュガーデン)。

フローランテ宮崎より南へ歩いて約8分の場所にありながら、100年以上のときを経たかのような趣、雰囲気を醸し出している英国式庭園。

この記事では、英国式庭園がどういう場所なのか?から、アフターヌーンティーが有名なカフェについて、駐車場やアクセス情報、そしてイベント情報までひとつひとつ丁寧に解説していきます。

スポンサーリンク

英国式庭園in宮崎について

宮崎市にある英国式庭園は、国際海浜エントランスプラザにあります。

・・・国際海浜エントランスプラザって?とお思いの方も、「シーガイア」と言えば伝わるでしょうw

シーガイア(正確にはフェニックスリゾート)のなかの、緑と花がたくさん植わった大きな公園です。

総面積21.4haなので、公園と言うか、だだっぴろい緑地といったほうが正確でしょうか。

国際海浜エントランスプラザのなかにある一部が英国式庭園です。

1999年に宮崎で開催された「グリーン博みやざき’99」の目玉のひとつとして、伝統ある英国のトップガーデンデザイナー ロビン・ウィリアム氏による設計・監修のもとに造られた庭園。

中央に配置された家の4つの壁面と、それに面した庭がそれぞれにデザインされており、4つの異なるガーデンデザインを楽しめます。

ガーデナーからの評判も高く、ガーデンデザインのアイデアの宝庫とも言われ、花の咲き乱れる季節には全国から来訪者が訪れますよ。

英国式庭園の4つのガーデン

真ん中のガーデンハウスを囲うように4つのタイプの庭がデザインされています。ここでは、4つの特色あるガーデンを紹介していきますね。

1)コテージ・ガーデン

イングリッシュガーデンの代表的スタイル。

イギリスの田園によく見られる庭で、ガーデナーからも人気です。色とりどりの植物に趣のある古いレンガ、井戸やハーブや果樹などが、イギリスの田園で暮らす人々ののどかなライフスタイルをあらわしています。

コテージ・ガーデンを彩る農具などのガーデンオーナメントはすべてイギリスから直輸入。100年以上昔からここで生活を営んできたかのような、人々の暮らしぶりを圧倒的なデザイン表現力で見せてくれます。

リンゴ、さくらんぼ、ブルーベリーなどの果樹や、ハーブガーデンを眺めながら散策できる庭園空間。大小さまざまなこだわりが自然と溶け込むように設計されており、季節になると花々が咲き乱れる見事な自然庭園です。

2)フォーマル・ガーデン

イギリスの伝統的な整形式庭園。

一本の軸を真ん中に、直線と曲線が対称的になるよう建造物が構成されています。

シンプルなデザインに、イタリアやフランスの流れを組むモダンさがプラス。

植栽はシンプルに、ベンチや彫刻は装飾性の高い石造り仕様で、ガーデンオーナメントは自然と目線が向かう先に配置されている完璧さが見ものです。

3)メドゥ・ガーデン

イギリスの牧歌的な風景を取り入れた牧草地帯の庭。現在はワイルドガーデンとしてイギリスで注目されている様式です。

松林が活かされ、自然形の池とともに静かな空間を演出。

イギリスの2大フラワーショーの一つであるチェルシーフラワーショーで金賞を取ったアーティストの金網細工の羊が、かわいく庭全体に牧歌的な雰囲気を与えていますよ。

メドゥガーデンは整形式庭園とは対照的に、幾何学的な直線や曲線が一切使われないデザイン。

4)シーサイド・ガーデン

宮崎の気候を生かした海辺の庭。

施工から10年以上経った現在は、庭の雰囲気も宮崎の日差し・海風によって唯一無二の庭園になってきました。

家の壁には、イギリスの海岸沿いの港町が栄えるブライトン地方の自然石が使用されています。

海沿いエリアの庭づくりははっきり言って過酷ですが、逆に特徴ある庭造りができるとしてポジティブにも受け止められます。“シーサイド・ガーデン”や“地中海ガーデン”というガーデンデザインは昨今注目を集めているのもうなづけます。

宮崎 英国式庭園のカフェについて


英国式庭園に立ち寄った際には、ぜひ訪れてほしいのが庭園内にあるガーデンハウスカフェ。

吹き抜けになっていて、とても穏やかな時間が流れる居心地のいいおうちカフェです。

角にはハーブや雑貨コーナーも。本棚には、自由に読めるガーデン関係の本がたくさん!おすすめは、「世界一美しい植物園」。表紙はやや奇抜ですが、思わず見に旅行に行きたくなる植物園がぞくぞく登場。高知県立牧野植物園も掲載されていました。

冬にはストーブが焚かれ、編み物。お茶する時間がない方も、ぜひなかを覗いてみてください。

イベント期間外は人が少なくおすすめですよ。

スポンサーリンク

メニューは紅茶やハーブティーがメイン。茶葉から入れる本格紅茶や、スコーンやシフォンケーキがいただけます。

英国式庭園に来たらアフタヌーンティーがおすすめ♪

期間・数量限定。いつも珈琲を飲む人も、英国式庭園に来たらついつい紅茶の気分に!

大人気のアフタヌーンティーセットは、イベント期間中の土日祝限定です。

ミニサンドウィッチ、スコーン、ケーキ、紅茶のティーポットのセット約2名分で2,000円だから超お得です♪

※秋のフラワーガーデンショー期間中2018年10月6日(土)~11月18日(日) 1日10セット限定

こちらはオレンジケーキと紅茶のセット↓

ティーポットカバーがかわいい&うれしい(*^_^*)

ぜひお召し上がりくださいね!

ガーデンハウスカフェ
定休日 毎週月曜日(祝日の場合翌日)
営業時間 10:00~16:30(オーダーストップ16:00)

英国式庭園in宮崎の駐車場情報

英国式庭園の駐車場についてお伝えします。

英国式庭園の入り口から入って右折すると、左手に開けた空間が。ただの広場にも見える、そこが駐車場です。よく見ると、ロープで枠が設けられていますよ。10台駐車可能。

 

もうひとつ、英国式庭園から北に300m程のところにもあります。ここは道路に面しているので見逃すことはないでしょう。

英国式庭園で駐車場が満車になることはまずないので、安心して行かれてくださいね。

英国式庭園 宮崎アクセス方法

言うまでもないですが、アクセスは自動車が断然おすすめです。

有料道路は通らなくて大丈夫ですよ~。下道で充分&フェニックスリゾートはただ走っているだけでも気持ちのよいドライブコースです。

運転が下手な人も大丈夫な直線系道路なので、県外から飛行機で来られた方も、ぜひレンタカーを借りるのがいいですね。宮崎観光は、車がないとかなり行ける範囲が限定されてしまいますので。

宮崎空港、宮崎港からフェニックスリゾート内のオーシャンドーム直行バスが出ていますので、宮崎に着いたらダイレクトに英国式庭園にアクセスできますよ♪

国際海浜エントランスプラザ
住所 宮崎市山崎町浜山414-1
アクセス 車:宮崎駅から約20分(有料道路は使わなくてOK)
バス:宮崎空港、宮崎港から直行バスで、「オーシャンドーム」バス停より徒歩5分

英国式庭園in宮崎のイベント情報

■秋のフラワーガーデンショー
期間 2018年10月6日(土)~11月18日(日)
秋の花、ケイトウ、マリーゴールド、コリウスなどが彩ります。

期間中には
・花苗無料配布(10月6日10時~先着100鉢、※1家族1鉢)
・ハロウィンイベント
お菓子をもらおう(10月28日1000~1630、小学生以外先着50名)
・植物販売会(11月18日1000~1630)

などなど、イベントが催されます。

■おまけ
実はこの英国式庭園、総面積21.4haの広さをもつ「国際海浜エントランスプラザ」のほんの一部なんです。

この国際海浜エントランスプラザは、ざっくりいうとひろーい公園の集まり!英国式庭園の他に、花と緑でいどろられた

・芝生広場
・せせらぎ広場
・噴水広場
毎年Jリーグのキャンプが行われる天然芝の多目的広場

などなど、大人も子どもも思いっきり遊べる空間がたくさんあります。詳しくは公式HPをチェックしてくださいね。

英国式庭園 宮崎まとめ

いかがでしたでしょうか?

春などのハイシーズンに行かれると新緑と花々の色彩が鮮やかな庭園をばっちり撮影できて、インスタ映え間違いなしです。

ふだん宮崎市内でもうどこにも行くところないよ、、というカップルのデートスポットにもオススメです。

ゆったりまったり一緒に時を過ごせる相手は、人生の伴侶となる可能性大ですよ。

ぜひ行かれてみてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました