トリックオアトリート♪
もみくちゃになりそうな東京のハロウィンイベントまでは参加する気になれないけれど、子どもとハロウィン仮装を楽しみたい。
そんなあなたに、朝霞・志木・和光・新座4市まるごとハロウィン2018情報をどこよりも詳しくお届けします!
もくじ
朝霞・志木・和光・新座4市まるごとハロウィン2018
地元で子供とハロウィンを楽しみたい!
というニーズ、分かります、分かります。
仮装パレードに参加させてあげたいけれど、東京や大宮のハロウィンイベントに行くともみくちゃ必死。
ぐずる子供に、乱れる親の髪。これぞハロウィン仮装?!
いやいや、そんなハロウィン望んでませんから~~!!
ということで、ハロウィンイベントを楽しみたいけど、できれば地元でこどもペースで楽しめるものはないか?とお考えのあなた。
朝霞・志木・和光・新座の仲良し4市が一緒にハロウィンイベントを開催するって知ってました?
主催は朝霞青年会議所。う~~ん、ありがたいです。
イベント内容
■ハロウィンウォーク
朝霞・志木・和光・新座発の4ルートあり。ゴールの朝霞の森目指して、地域の魅力を見つけながらウォーキングします。
受付開始9:00/スタート10:00
集合場所
朝霞・・・産業文化センター
志木・・・いろは親水公園
和光・・・和光市役所
新座・・・新座市役所
ゴール 朝霞の森 13:00着予定
■ハロウィンフェスタ
ミュージカル・仮装コンテスト・キッズダンス
開催時間 12:00~16:00
開催場所 朝霞の森(朝霞市膝折2-34)
※ハロウィンウォーク・仮装コンテストは事前申込み制
ほかにも、街の魅力がつまったブース出店や、4市のゆるキャラがこの日だけ!ハロウィン仮装して訪れてくれますよ!
ハロウィンウォーク・仮装コンテストは、事前申込み制。
⇒ハロウィンウォーク・仮装コンテスト登録フォーム
各会場、定員100名までです。また、ボランティア参加希望の方も、上記フォームからお申込みくださいね。
チラシは朝霞青年会議所のハロウィンお知らせより確認できます。
朝霞・志木・和光・新座のハロウィンウォークについて
ハロウィンを楽しみながら、地元の魅力を再発見!
そして各コース5.3km~7.4kmもの距離をウォーキングするので、子どもたち夜はぐっすり寝てくれそうw
地域の方々に見守られながら、各地域のスポットをめぐり、ワイワイがやがや歩きませんか?
小学5年生以上は単身参加OK!小学4年生以下は保護者の同伴が必須です。
また、短いコースでも5km以上あるウォーキングルートですので、仮装はしても足元は必ずウォーキングシューズ・運動靴の着用が好ましいですね。
足が痛くなっては、せっかくのハロウィンウォークも台無しになっちゃいますよ><
では、さっそく4市各コースのウォーキングコースを紹介していきます。
ハロウィンウォーク朝霞市ルート
朝霞市ルートは約5.3kmと4コースのなかでも最も短いコース。
桜の名所でもある黒目川沿いを歩くので、気持ちいい秋風を感じられそうですね。わくわくどーむ周辺もゆったりのんびりした朝霞を堪能できます。
旧高橋家住宅は、昔ながらの趣のある家屋。アサカベーカリーは、いうまでもない朝霞だけでなく4市からもお客さんがひっきりなしに訪れる大人気のパン屋さん。
ゴールは市民の憩いの地・朝霞の森でフィニッシュです!
産業文化センター ➝ リサイクルプラザ ➝ 黒目川 ➝ わくわくどーむ ➝ はあとぴあ ➝ 城山公園 ➝ 旧高橋家住宅 ➝ アサカベーカリー ➝ 朝霞の森
ハロウィンウォーク志木市ルート
志木市のルートは7.1km。
いろは親水公園からスタートし、旧西川家潜り門を訪れます。敷島神社や上の水車跡など、普段はスルーしがちな志木の歴史を存分に味わいながら歩みを進めます。
志木市の一大スポット丸い広場を通りぬけ、ほそや、滝の根公園、そして朝霞の森でゴールです♪
いろは親水公園 ➝ 旧西川家潜り門 ➝ 朝日屋原薬局 ➝ 敷島神社 ➝ 田子山富士 ➝ 上の水車跡 ➝ 志木駅東口前丸井広場 ➝ ほそや ➝ 滝の根公園 ➝ 朝霞の森
ハロウィンウォーク和光市ルート
和光市のルートは7.2km。
和光市役所からスタートし、何かと話題な理研を通ります。諏訪神社、熊野神社、清龍寺と和光の移り変わりをずっと見守ってくれている寺社スポットをめぐります。
そして、いきなり和光の人気スポットとなったケーキ屋さん365も!ここのケーキは絶品ですので、是非。
石原さとみさんもメトロのCM撮影で訪れていた新倉ふるさと園を通ってからは、ひたすら歩いて朝霞の森に到着です!
和光市役所 ➝ 理化学研究所 ➝ 諏訪神社 ➝ 熊野神社 ➝ 清龍寺 ➝ 365アニバーサリー ➝ 新倉ふるさと園 ➝ 朝霞の森
ハロウィンウォーク新座市ルート
新座市ルートは7.4kmと最長コースです。
新座も市役所からウォーキングスタート、緑豊かな景勝の地である睡足軒の森を通り抜け、国指定天然記念物である平林寺を訪れます。ほんとうに、心が晴れやかになる景観ですよね。新座市民の自慢です。
荒川水系黒目川の支流である妙音沢につづいて、桜の名所でもある栄緑道を歩きます。ひたすら歩いて・・・といっても、気持ちのよいウォーキングコースなのであっという間に朝霞の森に到着しますよ♪
新座市役所 ➝ 睡足軒の森 ➝ 平林寺 ➝ 妙音沢 ➝ 栄緑道 ➝ 朝霞の森
朝霞・志木・和光・新座のハロウィンフェスタについて
ハロウィンフェスタは、朝霞の森(朝霞市膝折2-34)で、2018年10月20日(土)12:00~16:00に開催。
仮装コンテストは事前に申込みされた方のみの参加ですが、見るだけでも充分楽しめるのが仮装コンテスト♪
キッズダンスの披露もあります。
キッズダンスは、朝霞市からはドルフィンズ、志木市からはスクエア志木、新座市からはヒップホップパラダイス、和光市からはYKIDSダンススクールの子ども達が参戦します!
また、なんと普段滅多に見られないミュージカルも見られます!朝霞のミュージカルスクールアミティエによる舞台、楽しみですね♪
そしてそして、たくさんのブース出店、屋台も並びます。
現在の予定ではこんな感じ↓
志木市ブース:VR志木市体験
新座市ブース:ご当地グッズ
和光市青年部ブース:ケバブ
JAあさか野、にいざマルシェ、和光市駅前商店ひまわり、野菜船展示
地元野菜販売、手作りパン販売、手作り小物販売、迷彩服体験
ほか、たくさんの飲食や小物・雑貨、ご当地グッズ、特産品販売あり!
ブースはまだまだ増える予定だそう。当日のお楽しみにしてくださいね~♪
▼こちらもオススメ▼
埼玉県のハロウィンイベントほぼ全紹介!
七五三 友だちの子どもにお祝いあげる?
朝霞・志木・和光・新座のまるごとハロウィンまとめ
いかがでしたでしょうか?
とにかく、地元でまったりハロウィンしたい方にはおすすめ!
ハロウィンウォーク、仮装コンテストは事前申込み制ですので、早めに申込みくださいね。
申し込みそびれた方は、朝霞の森で開催されるハロウィンフェスタにGO!
屋台やハロウィン仮装のゆるキャラたちに囲まれて、朝霞の森の広いスペースで地元ならではのハロウィンを楽しみましょう!
コメント