東京のイルミネーションを深夜・夜中に楽しみたい!
といっても、じつはイルミネーションは、22時までに消灯している場合がほとんどです。
地域住民や環境に配慮してのことですが、恋人達や仕事の忙しい方達は、22時以降にゆっくりイルミを楽しみたい!という希望を持つ方も多いですよね。
今回は、東京のイルミネーション、22時以降も点灯しているスポットに限定して紹介していきます。
もくじ
イルミネーション東京 深夜・夜中の点灯スポット12選
それでは早速、東京で深夜・夜中までイルミネーションを楽しめるスポットを紹介していきます。
東京ミッドタウン イルミネーション
「蒼く揺れる惑星に立って」
六本木東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーション。51万個のLEDが織り成す宇宙の煌めき。
今年も地上を青く染める神秘的な演出でとてもきらびやかです。#東京ミッドタウン pic.twitter.com/I7XNaFgBXp
— Yuji Shibasaki@Photo (@Yuji_48) November 20, 2017
東京ミッドタウンのイルミネーションは23時まで点灯。
毎年多くの来場者でにぎわう、東京でも最も有名なイルミスポット。毎年テーマがありますが、2018年のメインは宇宙空間をイメージした「スターライトガーデン」。
東京ミッドタウンの広大な芝生広場に約19万個のLEDを装飾。さらに約100個の光るバルーンが煌びやかに舞います。
また、11月13日(火)~12月6日(日)までの限定でシャボン玉を使った「しゃぼん玉イルミネーション」が開催されます。
しゃぼん玉約45万個のミストとイルミが融合、まるで星屑が漂うようなロマンチック宇宙空間を楽しめますよ。
イルミだけでなく、周辺も深夜帯までオープンしている店舗も多く、間違いなくカップルでにぎわう東京イルミの最高峰。
住所 東京都港区赤坂9丁目7-1
期間 2018年11月13日(火)~12月25日(火)
料金 無料
点灯時間 17:00~23:00
※1Fプラザエリアは24:00まで点灯
アクセス
都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結
東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分
問合せ 03-3475-3100(受付10:00〜21:00 東京ミッドタウンコールセンター)
公式HP http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/4252/
六本木ヒルズ けやき坂イルミネーション
六本木ヒルズのけやき坂イルミネーションは本日スタート。17:30頃より今年初のイルミネーション点灯の瞬間を、HILLS LIFE DAILY公式インスタグラムでライブ中継いたします。ぜひご覧ください。https://t.co/acaxl4IAlg pic.twitter.com/QI2sAiJX0J
— HILLS LIFE DAILY (@hillslife_) November 7, 2017
六本木ヒルズのけやき坂イルミネーションは、23時まで点灯。66プラザのみ24時まで点灯しています。
スタイリッシュなロマンティック空間で、食事もショッピングも何もかも都会的に楽しめる街。クリスマスデートにピッタリです。
また、六本木エリアには森タワーやヒルズの展望台「東京シティビュー」もあり、とにかくイルミで迷ったら六本木!で間違いなしです。
住所 東京都港区六本木6 六本木ヒルズ(六本木けやき坂通り・66プラザ・ウェストウォーク)
期間 11月上旬~12月25日
料金 無料
点灯時間 17:00~23:00(※66プラザは~24:00)
アクセス 地下鉄「六本木駅」からすぐ
問合せ 03-6406-6000(六本木ヒルズ総合インフォメーション)
公式HP http://www.roppongihills.com/
丸の内イルミネーション
丸の内のイルミネーション✨✨
ここのイルミは本当に綺麗だし
心があったかくなる色だから
大好き❤️❤️❤️ pic.twitter.com/qkbwOfYNIl— nao *Ü* (@loveeexoxoily) November 12, 2017
丸の内イルミネーションは12月中は24時まで、12月以外は23時まで点灯します。
丸の内はオフィス街と言うこともあり、会社帰りのデートにおすすめ。勝手知ったる街のほうがスムーズに飲食店にもエスコートできますしね。
もちろん、イルミ自体も文句なしのロマンチック度。「日本夜景遺産」にも認定され、丸の内仲通りの200本以上の街路樹に、あたたかみのあるシャンパンゴールドLEDが約100万球装飾されている圧倒的規模!
今年は二重橋スクエアもオープン!イルミ鑑賞で冷えた体を、ウィンドウショッピングや飲食店で温めなおすのもいいですね。
住所 東京都千代田区丸の内 丸の内仲通り、東京駅周辺ほか
期間 2018年11月8日 – 2019年2月17日
休日 期間中無休
料金 無料
点灯時間 17:30~23:00(12月中は17:00~24:00)
アクセス JR「東京駅」からすぐ
問合せ 03-5218-5100(丸の内コールセンター)
公式HP http://www.marunouchi.com/top
有楽町マリオン イルミネーション
最後は帰り道
有楽町マリオンのカラクリ時計の前の広場のカラフルなイルミネーション。帰り際には既にクリスマスイルミネーションの撤去を始めて、新春の飾りつけに入るショーウィンドウもちらほら。
次は早くもお正月ですね。 pic.twitter.com/tLvTNK5ZM0
— *:.。. ❇︎ komorebi ❇︎.。.:* (@komorebi3739) December 25, 2017
有楽町マリオンのイルミネーションは24:05まで点灯。
仕事帰りにふらっと立ち寄りやすいオフィス街有楽町のイルミネーション。
前後に飲食もはさみやすい立地も◎
サクッとイルミデートして、おいしい飲食店でまったりコースがおすすめです。
2018年12月に新たなプラネタリウム「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」がオープンすることにちなみ、今年は有楽町マリオンイルミネーション史上最高となる電球数100,764球が壮麗な星空を描き出します。必見!
住所 東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン 1階晴海通り側広場~センターモール
期間 2018年11月8日(木)~2019年2月14日(木)
料金 無料
点灯時間 16:30~24:05
特別演出 16:30~/17:00~/17:30~/18:00~/18:30~/19:00~/19:30~/20:00~/ 20:30~/21:00~/21:30~/22:00~/22:30~/23:00~/23:30~/24:00~ ※4分30秒
アクセス JR山手線「有楽町駅」・地下鉄「銀座駅」からすぐ
問合せ 03-3571-5582(有楽町センタービル管理)
公式HP なし
カレッタ汐留 イルミネーション
カレッタイルミネーション 2017 ~真実の愛の物語~
今年のテーマは『美女と野獣』、15分に1回でイルミネーションショーが行われ、キラキラとした幻想的な光の世界を楽しめます☆彡
ここのイルミネーションは来年2018年2月16日まで開催予定です。#カレッタ汐留 #イルミネーション pic.twitter.com/5JADhrsSrL— たか (@taka_00215) November 16, 2017
カレッタ汐留のイルミネーションは23時まで点灯。
昨年度は美女と野獣の世界観をイメージしたイルミネーションを開催。細部にまでこだわった演出が好評でした。今年のテーマは何でしょうね*^^*
住所 東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留地下2階 カレッタプラザ
期間 2018年11月16日(木)~2019年2月14日 (水)
休日 2019年1月1日・2日
料金 無料
点灯時間 17:00~23:00 ※1,2月は18:00~
アクセス 地下鉄「汐留駅」すぐ/JR・地下鉄「新橋駅」より徒歩5分
問合せ 03-6218-2100(カレッタ汐留)
公式HP http://www.caretta.jp/Illumination/
恵比寿ガーデンプレイス イルミネーション
「恵比寿ガーデンプレイス ウィンターイルミネーション2016」
都心でおそらく最も早いイルミネーションが、昨日から恵比寿で始まりました。いよいよ年末という雰囲気が出てきました。
昨年からご覧頂いているフォロワーさんはご存知かもしれませんが、今年も回れる所は行きます☆ pic.twitter.com/TVXx9vgFB1
— Yuji Shibasaki@Photo (@Yuji_48) November 6, 2016
恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションは24時まで点灯。
有名なのはバカラのシャンデリアのライトアップ。世界最大級の大きさで、圧倒的な存在感を放っています。
また、時計広場のクリスマスツリーや恵比寿の街を舞台に約10万球の光が灯ります。
もちろん、ショッピングもおいしいご飯も楽しめる、駅近でアクセスよしな地の利もgood.
住所 東京都渋谷区恵比寿 恵比寿ガーデンプレイス・センター広場ほか
期間 2018年11月3日(土)~2019年1月8日 (火)
休日 無休
料金 無料
点灯時間 16:00~24:00(バカラシャンデリアは12:00~24:00)
アクセス JR山手線「恵比寿駅」から徒歩5分
問合せ 03-5423-7111(恵比寿ガーデンプレイスインフォメーション)
公式HP https://gardenplace.jp/
お台場 イルミネーション
アクアシティお台場のイルミネーション。
フジテレビのGLITTER8がMERRY XMASと表示されたタイミングでパチリ。
花火の後に散策。お台場全体がイルミネーションのような街です。#お台場 #アクアシティお台場 #illumidelic #PASHADELIC pic.twitter.com/rFKOTrxJlZ
— Yuji Shibasaki@Photo (@Yuji_48) December 11, 2017
お台場のイルミネーションは24時まで点灯。
お台場全体でイルミを楽しめるので、あっという間に時間がたってしまいます。
また、早い時間に来られる方は12月の毎週土曜日19時~は打ち上げ花火が鑑賞できます。約10分間で1,800発という盛大・豪快な打上花火。バックにレインボーブリッジや都心の夜景も臨め、インスタ映えは間違いなし。
メモリアルツリーのイルミやプロジェクションマッピングもありますよ。
間が持たないということはないので、付き合いたてのカップルにもオススメです。
住所 東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場3階 アクアアリーナほか
期間 2018年11月9日~12月25日(TOKYO RESORT XMAS)
お台場イルミは通年
休日 不定休
料金 無料
点灯時間 11:00~24:00(TOKYO RESORT XMAS)
日没~24:00(お台場イルミ)
アクセス ゆりかもめ「台場駅」からすぐ
首都高速湾岸線臨海副都心出口から車ですぐ
駐車場 900台分あり/最初の1時間500円・以降30分250円
問合せ 03-3599-4700(アクアシティお台場)
公式HP https://www.aquacity.jp/
UDXイルミネーション 冬葉原の光
電気街のクリスマス
東京都・秋葉原「UDXイルミネーション2016 冬葉原の光」#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #photography #Nikon pic.twitter.com/79WSnKvsfN— けーいち@撮る人 (@KN4869) December 22, 2016
秋葉原のイルミネーションは24時まで点灯。
世界的観光スポットであり、家電とカウンターカルチャーの聖地として、グローバルな人々でにぎわいます。
秋葉原最大のロマンチックイルミは、駅からも見える10mのツリーや、街路樹にはシャンパンゴールドを基調とした13万球のイルミが輝きます。
住所 東京都千代田区外神田4-14-1 UDXアキバ広場、西側公開空地、東側デッキほか
期間 2018年11月10日~12月25日
※一部は~2018年2月28日
休日 期間中無休
料金 無料
点灯時間 日没~24:00
アクセス JR「秋葉原駅」からすぐ
問合せ 03-3252-5091(月~金曜 9:00~17:00受付/秋葉原UDX総合管理事務所)
公式HP http://udx-akibaichi.jp/
表参道ヒルズ イルミネーション
表参道ヒルズのイルミネーションは23時まで点灯。
表参道のけやき並木のイルミは22時まで。万が一22時までに表参道にたどり着けなくても、表参道ヒルズならあたたかい屋内でおしゃれイルミが楽しめます。
今年の表参道ヒルズイルミネーションのテーマは「都会に出現するオーロラ」だそう。吹き抜け大階段から約6,000本のつららモチーフ=アイシクルで構成する光のカーテンで演出。楽しみですね^^
もちろん、飲食店も充実。おしゃれな恋人達にピッタリの施設です。
住所 東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ
期間 2018年11月7日(水) ~12月25日(火)
休日 期間中無休
料金 無料
点灯時間 11:00~23:00
アクセス 地下鉄「表参道駅」(A2出口)からすぐ
問合せ 03-3497-0310(表参道ヒルズ総合インフォメーション)
公式HP http://www.omotesandohills.com/
東京タワー ウィンターファンタジー
☆東京タワー ウィンターファンタジー@東京タワー☆
総数60,000個イルミネーション☆
映画「くるみ割り人形」コラボしてます♪ pic.twitter.com/vszEt87Rpb— 恋する夜景&イルミネーション (@kirakira_yakei) July 19, 2018
東京タワーのイルミネーションは23時まで点灯。
東京タワーに登るとなると有料ですが、正面玄関前のウィンターファンタジーのイルミは無料で楽しめます。
生のもみの木は都内最大級!高さ約12mの本物のツリーを、333mの東京タワーをバックに堪能くださいね。
せっかくなので、展望台に登って都心の夜景を楽しむのも素敵です。
メインデッキ(150m)は最終入場22:30、トップデッキ(250m)はトップデッキツアーでのみ登れます。トップデッキツアーは2018年にスタートした新しい東京タワーの楽しみ方。ぜひ予約して行かれてくださいね⇒トップデッキツアー詳細
住所 東京都港区芝公園 東京タワー正面玄関前
期間 2018年11月2日(金)~2019年2月28日(木)
休日 期間中無休
料金 無料
点灯時間 16:00~23:00
アクセス 「赤羽橋駅」「御成門駅」「神谷町駅」「大門駅」「浜松町駅」
問合せ 03-3433-5111(東京タワー)
公式HP https://www.tokyotower.co.jp/
新宿テラスシティ イルミネーション
昨夜のイルミは新宿テラスシティ。
今年はスマイルくん印の柔らかいベイビーピンクで一面冬の桜みたい。
サザンテラス広場には12月から稼働のミラーボールオブジェも準備されていました。
4枚目のように、所々に隠れたハートを探してみるのもまた一興。 pic.twitter.com/DlbEHwL7aZ— 伊舎@装飾用綿菓子 (@rakankamaru) November 19, 2017
新宿テラスシティのイルミネーションは24時まで点灯。
新宿テラスシティとは、新宿西口ハルクから新宿サザンテラスまで続くところをひとつの”街”と見立てたエリアのこと。新宿の喧騒から少し離れ、ゆったりとイルミネーションを楽しめます。
また、新宿エリアは遅くまで点灯するイルミスポットが点在しています。
新宿南口の「新宿ミナミルミ」は24時まで。プロジェクションマッピングも開催される東京オペラシティは23:15まで。東新宿駅直結の新宿イーストサイドスクエアのイルミは24時までと不夜城新宿のエネルギーを見せてくれます。
最後に、新宿パークタワーはなんと翌6時まで点灯していますよ!
住所 東京都新宿区・渋谷区 新宿サザンテラス、小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、小田急百貨店、新宿西口ハルク、小田急エース、新宿ミロード、新宿ミロードモザイク通り、Flags
期間 2018年11月14日(水)~2019年2月14日(木)
休日 期間中無休
料金 無料
点灯時間 17:00~24:00
※12月のみ16:30~点灯/一部変動あり
アクセス JR・小田急線・京王線など「新宿駅」からすぐ
問合せ 03-3346-3420(新宿テラスシティ運営事務局)
公式HP https://www.odakyu.jp/terrace-city/
東京ドームシティ ウィンターイルミネーション
東京ドームシティのイルミネーションは24時まで点灯。
2018年のテーマは「江戸の粋 日本の華」。一風変わった和のイルミが演出されています。
東京ドームシティ全域で開催されているので、ラクーアエリア、クリスタルアベニューエリア等とエリアごとに趣の違ったイルミネーションが楽しめます。
ドームシティ全体がイルミネーションに包まれますので、ゆったりと歩きながら光の装飾を愛でてください。
イルミ鑑賞で冷えた身体を、ラクーアでゆったりお湯に浸かって温まってから帰路に着くプランもいいですね♪
住所 東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームシティ全域
期間 2018年11月7日(水)~2019年2月17日(日)
休日 期間中無休
料金 無料
点灯時間 16:00~24:00(予定)(※エリア・イベントにより異なる)
アクセス JR中央・総武本線「水道橋駅」からすぐ
問合せ 03-5800-9999(東京ドームシティわくわくダイヤル)
公式HP https://www.tokyo-dome.co.jp/illumination/
都内イルミネーション22時以降まとめ
いかがでしたでしょうか?
東京都内のイルミネーション、有名どころでも22時以降も点灯しているスポット12選を紹介しました。
恋人同士で、友人同士で、てやんでい”ぼっち”で、深夜のイルミネーションを東京で楽しんでください^^
防寒対策は忘れずに!それでは、いってらしゃいませ。
コメント