年々加速するラン活。
去年の情報を鵜呑みにしていると、お目当てのランドセルを買い損ねるなんてことになりかねません。
この記事では、ランドセルの新作発表がいつ頃かと、新作が店頭に並ぶ時期を紹介。人気のランドセルは即日完売もありえるのかの真実をお伝えします。
▼こちらもオススメ▼
ラン活実践記&レポまとめ
ランドセル新作発表はいつ頃?
ランドセルの新作ラインナップの発表は、各メーカーによって多少の差はありますが、おおむね3月~5月にかけて続々と行われます。
3月下旬、つまりまだ新一年生が入学する前から、次の年に入学する子供に向けた新作が発表されるということ。
大手ランドセルメーカーのセイバンなどはプレスリリースも出されますので、1日も早く新作ランドセルを見たい!という意欲的な方は随時HP更新などをチェックしておくと良いですね。
また、工房系で一番人気の土屋鞄はランドセル販売のスケジュールをHPに掲載してくれています。
コレを見ると、めちゃめちゃ早い・・・!とお感じになるのではないでしょうか。そうですね、めちゃめちゃ早いですね。。とはいえ、これは人気過ぎて販売開始後サーバダウンを起こしたという伝説をもつ土屋鞄だからこそ、と思いたいですよね。。
じつは、上記スケジュールの前年2018年度は、
店舗で先行展示開始 5月24日~
web先行注文受付 6月27日~30日
店舗/web注文受付開始 7月1日~
だったんですよ!分かりやすいよう、表にまとめてみました↓
2018年度 | 2019年度 | |
カタログ請求 | 1/10 | |
追加情報公開 | 2/28 | |
ラインナップ先行公開 | 5/24(店頭) | 3/29(web上) |
ランドセル展示 | 5/24 | 4/18 |
注文受付開始 | 7/1 | 4/18 |
たった1年でこの前倒し具合。いかに、ラン活が急激に熾烈しているのかをどうか察してほしいです。
とはいえ、ここで煽っても仕方ありませんw
新作発表=売り出し開始ではないので、まだそこまで肩に力を入れなくても大丈夫ですよ。
人気のランドセルは売り出し開始が勝負。4月の時点でうん万円のランドセルを「ポチ」できる勇気と決断力のある方は、じつは新作発表を待たずに選んでいます。1月にカタログ請求する時点で、ほぼラン活とは何ぞやが分かっているということ。
新作と言っても、ファッションアイテムのように毎年全然違うということはランドセルの場合ありません。せいぜいサイドの刺繍がどうだとか、カラーバリエーションがどうだとか、かぶせ裏のデザインが違うとか、その程度です。
つまり、このメーカーのランドセルがほしいか否かは、ランドセルの場合新作発表にあまり左右されないといえるでしょう。新作発表うんぬん以前に、ほとんど勝負は付いているも同然なのです。
いまは各ランドセルメーカーどこも公式サイトが充実しています。ランドセル展示会もありますが、購入者側も「背負って検討する」から「ネットで検討する」が主流となりつつあります。
新作発表は前年度春に行われると、頭の片すみに入れておいて貰えば大丈夫です。
ランドセルが店頭に並ぶ時期は?
ランドセルが店頭に並ぶ時期は、新作発表が終わって各ランドセル店がオープンした頃からです。
つまり、4月上旬~です。
大手や工房系のランドセルメーカーは自社のランドセル店舗を構えているところも多く、そこのオープンは今やほぼ1年中開いているところがほとんどです。
たとえば、私自身足を運んだ神田屋鞄制作所の池袋ランドセル館は2018年は4月10日~19日のみ閉店。その後は通年営業です\(◎o◎)/!
ちなみに、6月上旬の平日、雨ザーザーの日に訪れたのですが、店内は普通にお客さんがたくさん入っていました。
詳細記事⇒神田屋池袋店に行ってきた!オーダーメイドって実際どうなの本音トーク
工房系のしかもオーダーメイドができる神田屋鞄だからこそ、というのもありますが、やっぱりラン活は熱いんだ・・・と痛感しましたね。
ただ、皆さん気になるのは店頭に並ぶ時期よりも販売開始の時期ではないでしょうか?
店舗で購入よりネットで購入勢力が多い今、そして人気メーカーのランドセルは売り切れもあっという間という噂もありますよね。その真相は・・・次章でお伝えします!
ランドセル売り切れ 早いと即日完売?
ランドセルの売り切れは、早いと即日完売することもあるのか?
はい、即日完売はありえます。
これまた工房系ですが、鞄工房山本のランドセルは即日完売どころか、人気ライン(男子用:レイブラック/女子用:ラフィーネ)は販売開始から約20分で完売した伝説があります。人気カラーは約3分で完売とか。ここもサーバダウンを起こしましたね。
ただ、即日完売は一部の人気メーカー、とくに工房系のランドセルのこと。工房系は職人が手作りするということもあり、大量生産ができません。無駄に作っても仕方ないし、そもそもそんなに作れないので、受注生産型になっています。
そのため、4月、5月の段階でどの程度の受注が見込めるかで生産量が決まってきます。逆に言うと、人気のブランドランドセルは、早く予約しないと職人さんの生産キャパを超える部分は容赦なくオーダー受付終了となり、手に入れられなくなります。
何度も例に出しますが、土屋鞄のクラリーノタイプ=コスパ良し人気ラインは、2019年度はソッコー売切れていました。とくに女子。女子はカラー展開が豊富で、何かしら残ってそうと思いきや盛大な勘違いでした。
男子より女子のほうがソッコー売り切れます。これは土屋鞄に限らず、他のメーカーもです。
売り場に行くと、かわいそうなほど男子のランドセルラインナップ少ないですよね(^^;
土屋鞄は2018/9/13時点で、牛革かヌメ皮のランドセルしか残っていませんね。しかし、よほど牛革のステイタスがほしい方以外には響かないのではないでしょうか。お値段も高いし、ただでさえ重いランドセルが本革ならハンパなく重いですからね・・・。
ラン活は年々加熱しているので、今年の状況で来年の状況を語るのは難しいですが、本気でほしいランドセルがすでに決まっているのなら、
二の足踏まず、即注文を!
とお伝えします。売り切れると、もう無理です。通常ルートでは手に入りません。ほんと、泣けます(TT)
でも、ある意味笑えるんですけどね。このラン活加熱具合w
▼こちらもオススメ▼
ラン活実践記&レポまとめ
ランドセル 新作まとめ
いかがでしたでしょうか?
- ランドセルの新作発表時期は3月下旬~
- 店頭に並ぶ時期は4月上旬~
- 人気ラインは即日完売ありえます
ランドセルは毎年そんなにデザインや性能が著しく変わる種類のものではありません。
各社しっかりしたサイトがありますので、今からチェックしておけば、新作発表を待つことなく目星がつけられます。
ランドセルにこだわりのある方は、ぜひ早め早めの情報収集でいきましょう。すてきなランドセルが見つかりますように(^^)/
コメント