今年もいよいよみかん狩りの季節がやってきました!
みかんと言えば、和歌山?愛媛?いやいや静岡!?
静岡は全国有数のみかん産地。県内各地でみかんが栽培され、普通温州みかんの収穫量・出荷量ともに全国1位を誇る県です。
今回は、都心からもアクセスの良い、静岡県のみかん狩りスポットに絞ってオススメの人気観光園を紹介。
収穫シーズンはいつか、食べ放題できる果樹園はどこかもお伝えします。
もくじ
みかん狩り静岡おすすめ人気園11選
では早速、静岡県でみかん狩りができるオススメ人気農園を紹介していきますね。
フルーツ狩りは農作物、天候や生育状況などによって開催時期や品種などが大きく前後します。予約不要の農園の場合も、事前に電話で問合せしてから行かれることをオススメします。
小坂みかん共同農園
東京ドーム3個分!4haの広さを持つみかん園です。広大な農園はまるで山のよう。ちょっとしたハイキング気分が堪能できます。
メインの坂道はコンクリートで歩きやすいですが、いいみかんはすぐ収穫されてしまいます。わき道にそれればそれるほど、お宝みかんを発見できるかも?!その場合は是非スニーカーで訪れてくださいね。
伊豆長岡温泉街から車で約10分とアクセス至便。
まるで「探検気分」を味わえる広大なみかん園で、甘く育ったみかん狩りを楽しんでください!
サービス券もあるので、要チェックです。
営業時間 8:00~16:00
定休日 シーズン中無休
価格 食べ放題+入園料400円/プラス500円でお土産付き
(10月中はお土産用みかん持ち帰り、11月以降もぎ取りみかん1袋持ち帰り)
※未就学児は無料
予約 不要(団体利用は必要)
電話 055-948-4141
住所 静岡県伊豆の国市小坂1336
駐車場 50台分あり
HP http://www.jasnet21.com/~muro/
ふ収穫体験農園 ふたつぼり(二ッ堀農園)
認定エコファーマーで、低農薬栽培、有機肥料使用、完全樹上完熟のみかんです。
約7,000坪の広大な敷地の段々畑からキラキラ輝く伊豆の海が180度一望できる、最高のロケーションにあるみかん農園です。
みかん狩りのできる期間が10月から翌6月までと長いのが特徴。時間制限なしで食べ放題のみかん狩りが楽しめます。
また、ふたつぼり農園では体験コースがあります。みかんの生ジュース絞りやジャム作り、花摘み体験を開催しています。※時期によって変動あり
休憩所は太平洋を一望できる見晴らしの良い場所にあり、座席数も60席と広々^^
喫茶メニューでのんびりまったり潮風に吹かれているだけで、日ごろの疲れが癒されそうです。
園内には東伊豆町指定文化財の樹齢400年鳳凰の松があり、必見ですよ。
伊豆急稲取駅、稲取温泉の各ホテルまで直前のお電話でOK.無料送迎もしてくれます!ペット同伴可、駐車場からみかん畑まで徒歩2分なのも嬉しい。
営業時間 9:00~17:00(最終受付16時)
定休日 雨天休園
価格 食べ放題入園料(10/1~12月中旬)大人500円・子供400円
食べ放題入園料(12月下旬~6月上旬)大人600円・子供500円
予約 不要
電話 0557-95-2747
住所 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1813-1
駐車場 30台分あり/無料
HP http://www.geocities.jp/frdnr535/
丸鉄園
季節によって8種類のみかん・オレンジ狩りが楽しめます。なんと丸鉄園のみかんは全て無農薬。
時間無制限の食べ放題プランでみかん・オレンジ狩りが楽しめますので、お子さん連れの方ものんびりマイペースで堪能できますよ。
1万5,000坪の広大な敷地には、みかんやサクランボなどたくさんの果樹が実り、竹林に囲まれた釣り場、レストランにキャンプ場もあります。ニジマスや岩魚の釣り体験もできますし、釣った魚を敷地内のレストランで調理までしてくれます。
ほかにも、陶芸体験やデイキャンプも人気です。1日中丸鉄園のアクティビティで楽しめそうですね^^
営業時間 9:00~16:00
定休日 シーズン中不定休
価格 みかん時間無制限食べ放題プラン(10月~12月)中学生以上400円・4歳~小学生300円
オレンジ時間無制限食べ放題プラン(1月~6月)中学生以上500円・4歳~小学生400円
※3歳以下無料
予約 要予約
電話 080-8744-9979(個人予約・送迎)
住所 静岡県静岡市賀茂郡東伊豆町奈良本1401
駐車場 13台分あり/無料
HP http://www.marutetsuen.com/
菊間園
家族経営のアットホームな雰囲気が自慢!
宇佐美海岸と亀石峠の真ん中あたりにある傾斜地で、農園の下には烏川という清流が流れています。
バツグンの自然環境とロケーションをもつ高台に位置しています。そのため、みかん狩りだけでなく、ピクニックを楽しみにいらっしゃる方も多いとか。みんなにとって「癒しの場」となるよう、日々努力しているみかん農園さんです。
日当たり抜群の農園で育くまれ、コクのある甘味が自慢のみかんを是非ご賞味ください^^
5月中旬にはみかんの花見もできますよ。車のない方にも朗報!JR「宇佐美駅」より売店(0557-47-1476)に電話で送迎をお願いできます。
営業時間 9:00~17:00
定休日 シーズン中無休
価格 食べ放題入園料400円 ※温州みかん・甘夏ともに食べ放題です
温州みかん狩り食べ放題+お土産付き(10月1日~1月末)600円/800円/1,000円コース
甘夏みかん狩り食べ放題+お土産付き(2月1日~6月末)800円/1,000円コース
予約 要問合せ
電話 売店0557-47-1476 自宅0557-48-9535(夜間)
住所 静岡県伊東市宇佐美957-2
駐車場 あり
HP http://www.kikuma-en.com/
うさみ農園
栽培歴100年以上のこだわりみかんを育てるうさみ農園。
果実狩りではめずらしい上田温州とハッサクを交配したスイートスプリング狩りが楽しめます。甘夏よりも小さく、温州みかんよりちょっと大きいまん丸果実です。
また、うさみ農園はクラフトビール工場併設で、2015年国際ビアカップ入賞のオリジナル地ビールが作られています。売店で購入することはもちろん、できたてのクラフトビールも味わえますよ!
ほかにも、手ぶらで楽しめ、ペット同伴もOK、クラフトビールの飲み比べも堪能できるバーベキューガーデンもあります。地域の新鮮なお肉・野菜・魚介にビール!気持ちの良いBBQもあわせてお楽しみくださいね。
営業時間 8:30~16:30(最終受付16:00)
定休日 シーズン中無休(年末年始は休業)
価格 みかん狩り食べ放題・お土産(10/1~1月末日)600円・800円・1,000円
スイートスプリング狩り食べ放題・お土産(1月半ば~2月下旬)800円・1,000円
甘夏狩り食べ放題・お土産(2/1~3/31)800円・1,000円
※お土産みかん不要の方は食べ放題入園料400円
※小学生未満無料、小学生300円、中学生以上は大人料金
予約 不要(団体は必要)
電話 0557-48-7026(みかん狩り専用番号)/080-9567-3951(BBQ専用番号)
住所 静岡県伊東市宇佐美3506-2
駐車場 30台分あり/無料
HP http://farm.usami-jibeer.com/
樋ノ口園
みかん狩り、オレンジ狩り、いちご狩り、と10~6月に開園している果樹園。
天城山を背負った園の頂上からは、伊豆大島や新島が望める最高のロケーションが堪能できます。
閑静な山の中にあるみかん畑は椿やアカシアの木に囲まれ、自然を満喫できます。日ごろのストレスが吹き飛ばせそう。
熱川駅より無料送迎あり。車のない方もアクセスできますよ。
営業時間 9:00~16:00
定休日 雨天休業
価格 みかん狩り(10/1~12/31)大人400円・子供300円
オレンジ狩り(1/1~6/30)大人500円・子供400円
予約 要問合せ
電話 0557-23-1339
住所 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1315
駐車場 10台分あり/無料
HP http://www.geocities.jp/hinokutien/
城ヶ崎オレンジ村(じょうがさき)
3,000坪の広大な敷地に、みかん狩りスポットとバーベキュー場、温泉付き貸し別荘があります。
伊豆のみかんは甘さと酸味のバランスが良いのが特徴。温州みかんや甘夏、東伊豆のめずらしい「ニューサマー」などのもぎ取りが時期により楽しめます。
また、併設のバーベキュー施設は木炭使用の本格BBQ。屋根付きで天候を気にせずご予約いただけます。希望に合わせて、材料持込、おまかせいずれもOK.
魚派の方は、地元伊豆の海で獲れた魚介を猟師レストランで味わうのもいいですね。地魚刺身盛り合わせと魚貝がたっぷりの漁師汁が人気の「漁師汁定食」が一番人気です。
周辺の観光スポットの割引クーポンも用意してくれてますので、ぜひみかん狩りと観光で伊豆を満喫くださいね。
営業時間 9:00~16:00
定休日 不定休
価格 温州みかん狩り(10月~1月)食べ放題入園料400円
甘夏みかん狩り(2月~5月)食べ放題入園料400円
ニューサマーオレンジ狩り(4月中旬~6月)食べ放題入園料600円
予約 不要(団体は必要)
電話 0557-51-7800
住所 静岡県伊東市富戸907-36
駐車場 20台分あり/無料
HP http://izu-orange.com/
木負観光みかん園(きしょうかんこう)
木負みかん園のみかん狩りは、すべて平坦地で楽しめるのがポイント!体力に自信がない方やお子様連れに好評でです。
10月中旬以降は、雨の日には屋根付きの園でみかん狩りができます。極早生みかん、早生みかんなど、その時々の食べ頃のみかんをお楽しみください。
また、みかん狩りをはじめて50年以上、みかん狩りの元祖農園として長く愛されている農園です。
駿河湾に面し、遠くには富士山も臨めるロケーションも人気。対岸の千本松原や、背後の達磨山に続く丘陵地に段々のみかん畑が広がり、豊かな自然景観が心を癒してくれますよ。
営業時間 9:00~16:00(最終受付15:30)
定休日 シーズン中無休
価格 食べ放題入園料600円
食べ放題入園料+お土産1kg 1,100円
食べ放題入園料+みかんかご取り2kg以上 1,600円
※4歳以上12歳未満は全コース100円引き
※3歳以下無料
予約 不要(団体は必要)
電話 055-942-2589
住所 静岡県沼津市西浦木負216
駐車場 40台分あり
HP https://mikangari.com/
伊豆 みかんの濱静園(はましずえん)
童謡「みかんの花咲く丘」さながらの景色を眺めながら、みかん狩りはいかがですか?
みかんは全て完全自家栽培。味は地区の品評会でも毎年受賞実績あり、リピーターのお客さんも多く、自信を持っておすすめできるみかんを作っています。
みかん作付面積の広さでは地区随一を誇り、丸太で作ったベンチをそこここ置いていますので、ぜひ腰掛けてみてくださいね。
駐車場からみかん畑まで徒歩1分程度なのも有難い。
売店ではみかんゼリーや飴など定番はもちろん、「みかん羊羹」や「みかん餅」などお土産で渡すと話題持ちきりな加工食品もありますよ。ほかにも山葵せんべいやぐり茶など伊東特産土産を用意してお待ちしております!
営業時間 8:30~16:00頃
定休日 シーズン中無休
価格 みかん狩り(10月上旬~1月下旬)食べ放題入園料400円(園児300円)
食べ放題入園料+お土産付き 800円・1,000円
甘夏みかん狩り(2月~6月頃)食べ放題入園料400円(園児300円)※持ち帰り1個100円
※3歳以下無料
予約 不要(予約大歓迎!)
電話 0557-48-8407
住所 静岡県伊東市宇佐美3457-5
駐車場 30台分あり
HP http://www1.odn.ne.jp/hamashizuen/
杉本みかん園
温州みかんをはじめ、甘夏みかん、ニューサマーオレンジ、黄金柑やゴールデンオレンジなど各種みかんを育てています。
少人数で営業している小さなみかん園ですが、園入口には休憩所を用意。よく手入れされた花壇が眺められますよ。
ペット同伴可、愛犬とみかん狩りを楽しめます。
小さいながら売店もあり、お土産もそろえています。あたたかい雰囲気の漂うみかん園です。のんびりゆっくりお過ごしくださいね。
営業時間 9:00~17:00(入園16時頃まで)
定休日 不定休・臨時休業あり
価格 食べ放題入園料400円
食べ放題入園料+お土産付き800円/1,000円コース
予約 要問合せ
電話 0557-47-0713
住所 静岡県伊東市宇佐美3464-37
駐車場 あり
HP http://www5c.biglobe.ne.jp/~sug/
泰山園(たいざんえん)
1965年より宇佐美の地で観光農園としてみかん狩りをメインに提供してきました。
低い位置に実がなる木もあり、お子様も自分の手でみかんのもぎ取り体験ができます。また、泰山園は口コミ評価の高いみかん狩り農園でも有名です。
農園主、農園スタッフのあたたかいおもてなしと、甘く美味しいみかんに人気が集中しています。
売店ではオリジナルの商品も販売。変り種もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
営業時間 9:00~17:00
定休日 シーズン中無休
価格 園内みかん食べ放題 大人400円・小人300円
園内みかん食べ放題+お土産付き 大人600~1,400円・小人500~1,300円
※各種コースあり・3歳以下無料
予約 不要
電話 0557-47-4747
住所 静岡県伊東市宇佐美1029
駐車場 30台分あり/無料
HP http://mikangari.jp/new/index_web.php?moji=14
みかん狩り静岡の時期はいつ?
静岡県でみかん狩りができるシーズン・時期は9月上旬~翌6月末までです。
ですが、上記期間は品種問わず大きく「みかん」とくくった時期です。
温州みかんがいい、甘夏がいい、など品種にこだわりがある場合は、必ず事前に目当ての農園に問い合わせて「今みかん狩りはどの品種ができるか」を確認してくださいね。
静岡のみかん狩り農園は、栽培面積が大きく、収穫高もある観光農園が多いこともあり、「予約不要」となっているみかん園もありますが、遠方から行かれる場合は必ず事前に連絡をしておいたほうが良いでしょう。
みかんは安定して収穫できる果物とはいえ、天候やその年々の生育状況により収穫状況が変動するのはどの農作物であっても同じです。
みかん狩りできるとアナウンスされている時期はあくまで目安です。それを心に留め、大らかな気持ちでみかん狩りができるシーズン・時期を認識されるとよいでしょう。
みかん狩り食べ放題ができる静岡の農園は?
味覚狩りをするなら、やっぱり食べ放題がいい!とお考えの方も多いですよね。
先に紹介したように、静岡のみかん狩りはすべて園内食べ放題です。万が一、先の農園以外で食べ放題でない農園もあるかもしれませんが、基本的に食べ放題です。
やはり、ぶどうやサクランボなどの高級フルーツでない、庶民派フルーツ・みかんならではですよね。園内食べ放題で400円、お土産付きでも1,000円しないところがほとんどです。
こんなに食べて、こんなにもぎ取り体験できるフルーツ狩りって、他にはないんじゃないでしょうか。せいぜい1房、2房、3房ぐらい?おそるおそるしか弦にはさみを入れられないぶどう狩りとは大違いですw
ぜひ思う存分、みかん狩りを楽しんでくださいね!
みかん狩り静岡まとめ
いかがでしたでしょうか。
静岡のみかん狩りは、安い・美味い・食べ放題と3拍子そろったレジャーです。更にさらに、ロケーションの良いみかん園で、のんびりお弁当を広げたり、屋外バーベキューを堪能したりと楽しみ方も無限大。
みかん農園が観光スポット伊豆に集中していることもあり、みかん狩りと一緒に観光地めぐりを日帰りでできる地の利も味方してくれます。
静岡のみかん狩りは、最寄り駅や温泉街のホテルまで送迎してくれる農園が多いのも特徴です。車がないから味覚狩りできない・・・と諦めないでいいのが嬉しい。
みかん畑で海を眺めながら、ゆったりとした休日をお過ごしください^^
コメント