【派遣の悩みまとめ】産休育休・保育園・時短勤務・転職

派遣ママ悩みまとめ 仕事

派遣ママ悩みまとめ
派遣スタッフといえど、子供産みます。産ませていただきます!

派遣は不安定な働き方ですが、上手に立ち回れば、法律ぶっちぎりの中小企業より、福利厚生も手厚く、快適に育児との両立ができるスタイル。

派遣スタッフとして3度の産前産後休業・育児休業をもぎ取った個人的な体験をもとに、アレコレ記事にしています。ぜひ参考にしてくださいね^^

スポンサーリンク

派遣は産休取れない?もぎ取った方法【体験談】

派遣は産休が取れないと思い込んでいる方がいます。結論から言うと派遣でもパートでも産休は取れます!

ですが、実際何も知らずにボーっとしてると、不親切な派遣元だと産休の取得権利があることも知らせてもらえずに、自分から退職を伝えている派遣スタッフも多くいるのは悲しい事実です。かくいう私も1度目の妊娠のときには、知らずに自ら退職してしまった苦い思い出があります。

でも、一度退職後に産休をもぎ取りました。1人では到底できないウルトラCでしたが、産休・育休あるとないとは大違いです。是が非でも取ってほしいので、書きました。

派遣の産休・育休取得条件。延長可?保育園は?

派遣も産休・育休取れますが、取得条件がありますのでそのラインを説明します。

派遣法はころころ改正されるので今後どうなるか分かりませんが、3年上限ルールが適用されて、育休取得条件が厳しくなったのも現実です。

また、育休は延長できるのか?待機児童がすさまじい中、派遣で保育園の選考に勝ち残れるのか?リアルな体験談をお届けします。

育休復帰後 元の職場に戻れる?ママ派遣の転職の進め方

派遣でなんとか育休を取れても、その後に育休復帰が待ち構えています。保育園に預けて1年ほどは子供の体調不良や発熱や感染症で何やかや保育園休みがち=親も休まないといけない状況に追い込まれることが多いです。

スポンサーリンク

できれば、顔なじみの元の派遣先に戻りたいですよね。実際戻れるのか?戻れないとしたら新たな派遣先を探さないといけないのか?乳児を抱えての転職活動は大変だけど、やるとなったらの心得と具体的な進め方を紹介します。

派遣に時短勤務はある?復帰しないで辞めるのはあり?

フルタイム勤務で子育ては、実際なかなかヘビーです。可能なら派遣だって時短勤務を取りたいところ。あれ?でも、派遣って時短制度あるのかな・・・??

また、育休後なかなか復帰先が見つからない、やっていく自信がないというケースもちらほら。復帰しないでやめるのはあり?なし?リアルなところをお答えします。

【派遣の保活必勝法】点数が不利?雇用証明書は?

待機児童問題、なめてちゃあ痛い目見ます。聞いてはいたけど、実際自分が当事者にならないと、全然リアルに感じられない・・・しょうがないです。そんなもんです。

で、正社員でも大変な保活は、派遣社員にとっては更に茨の道です。なりふり構わず対策する必要があります。

1点でも多く、見えないポイントも稼ぐつもりで、頭脳戦で挑んでください。ほんと、こんな記事が必要なくなるときが早く、一日も早く来ますように!と願いを込めて。

【派遣で育休復帰のリアル】育休明けに仕事がないのは当たり前!

派遣で育休復帰ってできるの?保育園は入れるの?・・・

周りにロールモデルも少ないのが育休復帰の派遣ママ。

育休復帰のリアル、保活のアレコレ、転職活動のアレコレについて体験をもとにざっくりまとめています。

派遣ママの悩みまとめ

派遣スタッフとして子育てすることは、普通のワーママと同じ悩みがあります。

派遣は正社員のように手厚く守られてるわけではないので、ある権利は全部使う気概で、自らガシガシ取りに行ってくださいね。ぜひ労働法の知識をかじることをオススメします。何かと身を助けてくれます。

今後も随時ハケンママとしての体験談や悩みをUPしていく予定です。リクエストなどありましたら、お気軽にコメントお待ちしております!

スポンサーリンク

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました