七五三 親戚回りの手土産は何がいい?挨拶回りの言葉は?どこまで?

七五三親戚回りの手土産マナー イベント・行事

七五三親戚回りの手土産マナー
七五三、我が子の成長を祝い、かわいい着物姿を愛でるだけで終わればどんなに楽でしょうか。

実際には、食事会をセッティングしたり、招待状やお礼状をしたためたりと、七五三はただハッピーなだけではない、何やかや【嫁として】忙しい一大イベントです。

田舎に行けば行くほど親戚づきあいも濃いですよね。

今回は、七五三の親戚周りで手土産は何が良いか?定番とオススメの品を紹介します。合わせて、あいさつ回りの言葉とマナーを伝授。

親戚と言ってもどこまで挨拶回りすればいいのかまで、お伝えします。

スポンサーリンク

七五三 親戚回りの手土産マナー

七五三の際に、親戚回りをする慣わしがあります。

 

簡単に言えば、3歳、5歳、7歳まで子供が健やかに育った報告、また一緒に見守り育んでくれた感謝をこめて親戚の家々にお礼回りをします。

 

慣わし、と言うと大仰に聞こえますが、ちょっと親戚のお宅を回って、子供の晴れ姿を見てもらい近況報告や雑談も交えてほっこりする・・・と言えば、随分と気が楽になりませんか?

 

その親戚回りですが、手土産を持っていくのが一般的です。

と簡単に言いましたが、この手土産に何を持っていくか、すっごく悩みますよね。

夫に聞いても「お菓子でいいんじゃない?」みたいな雑な答えしか返ってこず、当事者意識がなさ過ぎてがっくりきます。

 

七五三の親戚周りの手土産をどうするか?これは、

 

義母・母に聞く

 

が確実です。

夫側の親戚回りの手土産は義母に、自分方の親戚回りの手土産は実母に聞くのが一番よいでしょう。

母に当たる人が居なければ、伯母さんなど女性陣に確認するのが良いです。

 

男性より女性に聞いたほうが具体的で正確な返事が得られます。

男性はいつも親戚回りされているにもかかわらず、手土産、はて?みたいな感じの方が多いので^^; 気楽でいいことです!

 

気を取り直して、義母・母に確認し、その親族ならではの手土産や、「じいちゃんは●●が好きだから」とか「大ばあちゃんは歯がないから△△がいいよ」など生きた情報を取り入れて、親戚回りの手土産を選べるとベストです。

七五三 親戚回りの手土産 定番3つ

直接、母・姑に聞くのが難しい場合、七五三の親戚回りの手土産で定番のものを紹介します。最初に紹介するお赤飯以外は、1,000円以下のお手軽なものです。

赤飯

七五三の挨拶回りでザ・定番なものは赤飯です。

自分で仕込める方は仕込むのも良いですが、赤飯を自分で作るとなると、もち米を買ったり、小豆を戻したりと半日がかりの大仕事。

そこまで強いこだわりがないなら、ご近所のお店に頼んだり、なければ通販で入手しておくと楽でしょう。

七五三の前日に、赤飯炊いてやつれていては仕方がありませんよ。

千歳あめ

七五三と言えば千歳あめ。縁起物であり、はずせない手土産です。

ですが、千歳あめは食べにくいこともあって、実際もらっても持て余される方が多いのも事実。

手土産として渡す場合は、千歳あめだけ、ではなく、メインの手土産と+αで添える感じがいいかなと思いますよ。

相手への負担感が少なく、七五三の定番の贈り物として重宝します。

紅白饅頭

紅白饅頭は、慶事の定番の贈り物です。

こちらの商品は和菓子職人がじっくり炊き上げた餡を使用。白生地にはこしあん、赤生地には白餡が入っていますよ。

スポンサーリンク

大きさも直径6,8,10センチと3サイズ展開しています。

七五三 親戚回りの手土産おすすめ3つ

続いて、番外編として、七五三の親戚回りの手土産としておすすめを3つ紹介します。

先に紹介した赤飯・千歳あめ・紅白饅頭は、七五三の挨拶回りで定番の手土産ですが、すこし古めかしくも感じてしまいますよね。

 

実際に貰って喜ばれるものをあげたい、自分だったらこれがほしいな、というリアルに貰って嬉しい&食べて美味しい手土産をここでは紹介していきます。

お値段もすべて1,000円台です。

 

手土産は相手に負担を感じさせない額のものがいいですね。

人数が多い親戚宅には、どの商品もサイズ展開がありますので、ちょうど良いものをセレクトください。

吹季寄せ(ふきよせ)

かわいらしい、色とりどりのあられで構成される「ふきよせ」。四季を感じさせ、子供の成長を感じさせる目にも艶やかな贈り物です。

サイズも6袋から24袋までそろえているので、訪問する親戚宅に合わせて選べるのも嬉しいです。

バームクーヘン

やはり、バームクーヘンはいただくと嬉しい贈り物のひとつです。

こちらの商品は個別包装のミニクーヘンが6つ入りで、日持ちもしやすいので人数の少ない親戚宅でも安心してお渡しできます。

子供=おチビちゃんサイズのバームクーヘンと言うことで、いかがでしょうか?

焼き菓子

ゴンチャロフの焼き菓子ギフト。日持ちもするし、世代も問わず喜ばれるお菓子です。

悩んだらロングセラーのものを選択するのが間違いないですよ。

七五三 挨拶回りの言葉は何て言う?

七五三の挨拶回りで、一体何を言えばいいの?と悩んでしまった場合は、下記の例文を参考に、相手に合わせてお伝えしてみてくださいね。

お忙しいところお邪魔します。
本日、おかげさまで●●(子供の名前)も元気に●歳のお祝いを迎えることができました。
これまであたたかく●●の成長を見守ってきてくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

心ばかりのものですが、こちらよかったら皆様で召し上がってください。

上の例文は少し固いですが、「畏まりすぎてけしからん!」とは決してならないので、安心してください。

子供も一緒に連れて挨拶回りするので、大抵の親戚のおうちで子供の晴れ姿を褒めていただいたり、子供の成長に目を細めてくれます。

 

また、大人だけでなく、子供に一緒に挨拶させるといいですね。

子供が挨拶するだけで場が和みますし、気まずい空気にもなかなかならないので、あまり緊張しすぎず、不安がらず、流れに任せて大丈夫です。

 

お宅に上がるかどうかは、その時々の判断で良いですが、たくさんの家を回る場合は挨拶は玄関先で済ませるほうが良いでしょう。

一度お宅にあがると、数十分はなかなか腰を上げられないものです。

子供も慣れない着物を着ていて疲れやすいですし、子供が疲れるとぐずりだすなど後が大変です。

訪問先数と時間を鑑み、さくさくこなすスタイルが双方気楽です。

七五三 親戚回りはどこまで行く?

七五三の親戚回りの挨拶は、どの親戚宅まで行く?と悩む場合。

これも直球で母・姑に確認するのがベストです。

 

集落に固まって親戚がいるなら、その集落は回りきるのが精神的にも楽です。

ですが、車で回らないと行けない親戚宅などを、一軒一軒回っていたら、子供も大人も疲弊してしまいます。

 

ここは割り切って、七五三の写真と手土産の代わりの簡単な贈り物、手紙を後日贈る形でもいいでしょう。

その際、子供が字が書けるのなら、子どもに手紙を書かせるのもいいですね。

 

電話の場合も、ちょっと受話器を子供に渡して、子供の肉声でこれまでの感謝とこれからよろしくの気持ちを伝えさせると喜ばれるでしょう。

相手がテレビ電話(facetimeやLINE通話、スカイプなど)をできる場合は、ぜひ画面を通じてお子さんの成長した姿を見せてあげてください。

 

親戚の子の成長はひどく早く感じるものです。なかなか会えない人こそ、写真や動画を送ってあげましょう。

七五三 親戚回りまとめ

いかがでしたでしょうか?

七五三の親戚回り、まずは母・姑に相談です。

子供の晴れ姿を見させてもらうのは、親戚の大人にとってただそれだけで嬉しいもの。手土産は二の次です。

あまり深く考えすぎず、悩んだら手土産の定番かオススメの中から選んでいただければ幸いです。

ぜひお子さんの七五三を、たくさんの親戚の方と一緒にお祝いできると良いですね^^

幸せのおすそ分けだと思って、挨拶回りを楽しんでください!

スポンサーリンク

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました