七夕デート 東京おすすめスポット3選。プレゼントをあげるなら?

イベント・行事

織姫様と彦星様が年に1回会えるイベント七夕。
そんな日に、恋人たちが盛り上がらないわけがない!

いつもデートしてるけど、せっかくなら七夕らしいデートにしたい。

ということで、今回は七夕デートスポットを紹介。
ついでにラフなプレゼントのオススメもお伝えします。

▼こちらもオススメ▼
夏イルミネーションおすすめ5選。ロマンティックな夜デートを♪

スポンサーリンク

七夕デート 東京おすすめスポット・イベント3選

東京を中心に、七夕らしいデートが堪能できるスポット・イベントを紹介していきます。

七夕デートおすすめ1 下町七夕まつり

浅草六区の西から道具街を横切り、上野にかけて約1.2km続く「かっぱ橋本通り」にて毎年催されるお祭り。
土日は歩行者天国となり、ダンスや和太鼓、流し踊り、ストリートパフォーマンスが繰り広げられ来場者を飽きさせません。
エリア的には、浅草六区の西、国際通り沿いに、かっぱ橋本通りの浅草側入り口があります。

日程:2017年7月6日(木)~7月10日(月)※2018年度は分かり次第更新します
時間:10:00~19:00が歩行者天国
最寄り駅:
JR「上野駅」「鶯谷駅」徒歩約8分
つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩約3分
東京メトロ日比谷線「入谷駅」徒歩約5分
東京メトロ銀座線「田原町駅」「稲荷町駅」徒歩約6分
東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩約10分

公式サイトはこちら

七夕デートおすすめ2 湘南ひらつか七夕まつり

日本一と言われる七夕飾りの豪華さが見所!中心街には約500本、メーン会場である「湘南スターモール」はきらびやかな飾りで通りが埋め尽くされています。10mを超える大型飾りや流行のキャラクターなど、とにかく派手で楽しめます。

日程:2018年7月6日(金)、7月7日(土)、7月8日(日)
開催地:JR「平塚駅」北口商店街を中心とする市内全域
開催時間:21時終了
最寄り駅:JR「平塚駅」北口より徒歩2分
公式サイトはこちら

七夕デートおすすめ3 東京スカイツリー

夜空に近いところに登る、なんてどうですか?
混雑を避けたいなら、展望台混雑予想をチェック。スムーズな入場のためには前売り券の購入をオススメします。
混雑が過ぎるようなら、東京タワーや森ビル等、都内には高層ビルはたくさんありますので、行き先変更するのもいいですね。

スポンサーリンク

展望台営業時間 8:00~22:00(最終入場21:00)
料金 展望デッキ:2,060円
展望回廊:1,030円
アクセス 東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」
半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」
公式サイトはこちら

七夕デートでプレゼントをあげるなら?

七夕は別にプレゼントを贈る慣習はないのですが、そんなときだからこそ、さりげなく贈り物を用意しているとサプライズとなり、お相手は喜ぶものです。

じつは、七夕って、サマー・バレンタインと言われているんですよ。知ってました?

贈り物として決まりはないのですが、サマー・バレンタイン商戦として涼やかな和菓子が売り出されています。
和菓子ならサプライズのプレゼントにちょうどいい感じですよね。楽天など通販でも簡単に手配できます。

どこで買えるか分からない方は、デパ地下のお菓子売り場に行けば確実です。迷うほど売っていますよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回紹介したスポットは、いずれも七夕らしいですが混雑することは間違いなさそうです^^;

おうちでまったりデートや、二人で花火をするのも楽しそうです。
その場合、サマー・バレンタインとして手作りのお菓子を用意しているのも素敵ですよね。
涼やかなゼリーでしたら、はっきり言って誰でも作れます!

それぞれのカップルに合った、七夕デートを楽しんでくださいね。

▼こちらもオススメ▼
夏イルミネーションおすすめ5選。ロマンティックな夜デートを♪

スポンサーリンク

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました